各分野の研究成果を一挙公開 有意義な発表の場となる ・12月4日(土)、令和3年度第64回日本大学工学部学術研究報告会を開催しました。日本大学工学部工学研究所では、学術研究並びに教育振興を目的に、教員や学生が日頃の研究成 […]
教員の活躍
総合教育(物理) 神馬洋司准教授と国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)との共同研究 論文がOptics ExpressのEditor’s Pickとして掲載されました
総合教育(物理) 神馬洋司准教授と国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)との共同研究の論文”Breaking the interband detectivity limit with metasur […]
建築学科の髙橋岳志助教が設計に携わった施設が令和3年度木材利用優良施設コンクールにおいて、林野庁長官賞を受賞しました
福島県産の木材を多様な手法で用いた建築が高く評価される ・建築学科の髙橋岳志助教が村上・AUM設計共同体(福島県建築設計協同組合)と協働し、プロポーザル、基本設計業務を担当、森山修治教授が設備設計監修をされた『南会津地方 […]
『ロハスの池プロジェクト』の中間報告会を行いました
産学官民が連携して古川池の持続可能な親水公園化を目指す ・11月10日(水)、工学部8号館土木ゼミナール室にて、『古川池の持続可能な防災親水公園化プロジェクト(ロハスの池プロジェクト)中間報告会』が行われました。本年度発 […]
建築学科 浦部智義教授の研究室が葛尾村での能舞台の計画・設置と運営に貢献
甦る歴史「能・狂言」。工学部が文化振興を通じて復興に貢献 ・11月3日の文化の日に、福島県双葉郡葛尾村「葛尾大尽屋敷跡公園」で行われた『能・狂言』に、葛尾村との包括連携協定や『大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築 […]
電気電子工学科の高橋竜太准教授の論文がアメリカ化学会のジャーナルに掲載され、サプリメンタルカバーにも採用されました
次世代の電子デバイス材料開発のための薄膜の研究が高く評価される ・この度、電気電子工学科 高橋竜太准教授(写真右)が発表した薄膜の結晶成長に関する論文が、アメリカ化学会のジャーナルの一つである『Crystal Growt […]
建築学科の浦部智義教授らの『スマート ウェルネス タウン ペップ モトマチ』がキッズデザイン賞優秀賞を受賞
大臣賞(少子化対策担当)でグランドオープンに花を添える ロハスの新しい建築デザインと産学連携の活動への評価と期待が高まる ・この度、ロハス工学センタープロジェクトの一つで、建築学科の浦部智義教授をリーダーとする、郡山 […]
ロハスのトイレが「SDGs」を紹介する「ふくしま未来ストーリー」に登場
持続可能な世界を目指す開発目標「SDGs」に取り組む人たちを紹介するテレビ番組「ふくしま未来ストーリー」に,ロハスのトイレを開発した土木工学科の中野和典教授が紹介されました。 9月4日放送 「ふくしま未来ストーリー」(福 […]
建築学科 速水清孝教授が『建築士法の成立と展開に関する一連の歴史的研究』で2021年日本建築学会賞を受賞しました
「建築技術者の法制史」という新たな研究領域を 切り拓いた論文が高く評価される この度、建築学科 速水清孝教授が(一社)日本建築学会の『2021年日本建築学会賞(論文)』を受賞しました。この賞は、近年中に完成し発表された […]
土木工学科 岩城一郎教授が日本コンクリート工学会功労賞と日本材料学会支部功労賞を受賞しました
コンクリート構造物の耐久性向上に関する学術的貢献と 東北の活性化への貢献が高く評価される この度、土木工学科の岩城一郎教授が公益社団法人日本コンクリート工学会の『2021年日本コンクリート工学会賞 功労賞』と公益社団法 […]