Department of Mechanical Engineering
Mechanical Engineering Course
機械工学科の概要

教育内容、カリキュラムなど機械工学科の特色がわかります。
機械工学専攻の概要

大学院での学びの特色や研究分野について紹介します。
研究室紹介

各研究室のスタッフや研究内容について紹介します。
就職・資格

機械工学科・専攻の就職データや取得できる資格です。
NEWS
機械工学科オリジナルYouTubeチャンネルに新たに2本のショート動画をアップしました
新たに「細菌のべん毛回転が粒子の拡散にもたらす効果」「脳動脈瘤のステント治療におけるストラットの本数が瘤内流れに及ぼす影響」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工学科Youtubeチャンネルはこちら […]
機械工学科オリジナルYouTubeチャンネルに新たに2本のショート動画をアップしました
新たに「地中温熱環境に及ぼす地表面の影響」「歩行特性に及ぼす人工股関節全置換術の影響に関する実験的研究」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工学科Youtubeチャンネルはこちらから ▶機械工学科オ […]
機械工学科オリジナルYouTubeチャンネルに新たに1本のショート動画をアップしました
新たに「機械工学で地震対策」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工学科Youtubeチャンネルはこちらから ▶機械工学科オリジナルサイトはこちらから
機械工学科オリジナルYouTubeチャンネルに新たに3本のショート動画をアップしました
新たに「隊列走行7台」「4脚歩行ロボット実験」「シープドッグシステム」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工学科Youtubeチャンネルはこちらから ▶機械工学科オリジナルサイトはこちらから
機械工学科オリジナルYouTubeチャンネルに新たに3本のショート動画をアップしました
新たに「3Dプリンタを用いた模擬肋骨作製」「ブレーキ踏みかえの反応時間実験」「自作モビリティーの障害物検知と自動ブレーキ」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工学科Youtubeチャンネルはこちらか […]
機械工学科の教育目的
機械工学の基礎と専門分野の知識と技術の修得に重点を置き、機械と人間、社会、自然との関係を深く理解し、地球環境保護、資源再利用などの課題に対応でき、健康で持続可能な暮らしのために「ロハスの機械」の知識を身につけた21世紀の機械エンジニアを養成します。
機械工学専攻の教育目的
博士前期課程
高度な機械工学の基礎を修得すると共に、さらにその発展分野であるロボティクス、環境・エネルギー、ナノテクノロジー、バイオメディカル、福祉工学など機械工学の最先端分野についても学修する。また、MOT、技術者倫理などを学ぶことにより、社会の発展と人類の福祉とに貢献できる技術者、研究者を育成する。
博士後期課程
高度な機械工学の基礎を修得すると共に、さらにその発展分野であるロボティクス、環境・エネルギー、ナノテクノロジー、バイオメディカル、福祉工学など機械工学の最先端分野についても学修する。また、研究、学位論文作成などを通じて、自立して研究できる技術者、研究者、教育者を育成する