産官学民の連携で生み出すパワーが継続させる清掃活動 5月20日(土)、工学部の学生・教員・卒業生と古川池愛護会による清掃活動が行われました。今回は3年ぶりに懇親会も開催する二部構成となり、地域貢献と研究活動、さらに学生 […]
土木工学科
土木工学科の川崎洋輔准教授が土木学会土木計画学研究委員会優秀論文賞を受賞しました
センシングデータを使った首都高の事故発生時の交通渋滞を予測する研究が高く評価される この度、土木工学科の川崎洋輔准教授が、公益社団法人土木学会の土木計画学研究委員会優秀論文賞を受賞しました。土木学会誌の臨時増 […]
土木工学専攻1年の橋本徳義さんが第14回廃棄物資源循環学会東北支部・第10回日本水環境学会東北支部合同研究発表会において優秀発表賞を受賞しました
自然の水質浄化機能を人工的に強化した人工湿地の研究が高く評価される 2月18日に仙台で開催された第14回廃棄物資源循環学会東北支部・第10回日本水環境学会東北支部合同研究発表会において、土木工学専攻博士前期課 […]
採用者を多数輩出!高大連携推進室による就職応援セミナー【土木工学科対象:藤枝市役所職員募集セミナー】を開催!
藤枝市の将来のまちづくりを担う技術者として 土木工学科の学生に大いに期待! 高大連携推進室では、入学から卒業・就職まで一貫した学生支援として、学生が自らの進路について考える機会を提供するために、全国の本学部のOBから心 […]
令和4年度古川池の持続可能な防災親水公園化プロジェクト報告会を実施しました
2年目の活動を終え、さらに進化を続ける『ロハスの池プロジェクト』
土木工学科の石橋寛樹助教が土木学会構造工学委員会の2022年 AI・データサイエンス奨励賞を受賞しました
機械学習と気象データを活用した防災対策の研究が高く評価される この度、土木工学科の石橋寛樹助教の論文『機械学習と確率雨量指標に基づく豪雨時の斜面崩壊危険度評価および対策優先度判定』が、公益社団法人土木学会構造 […]
『ロハスのドローンプロジェクト【橋梁点検チーム】』が3D橋梁構造アーカイブに基づく双方向点検システムデモンストレーションを開催しました
スマートフォンなど既存の機器を使って簡便にできる橋梁点検システム 福島県内の橋梁点検事業者に向けた開発研究の成果を公開 令和4年11月28日(月)、ロハス工学センタープロジェクトの一つである『ロハスのドローンプロジェク […]
土木工学科の岩城一郎教授がNHKの「視点・論点」に出演します
NHKの「視点・論点」において、土木工学科の岩城一郎教授が「社会インフラの老朽化対策」をテーマに、地域の橋を長持ちさせるため、住民と協働して簡易なメンテナンス(橋の歯磨き)を行う取り組み事例について紹介します。 日時・放 […]
2021年度土木工学専攻修了の神戸智志さんが土木学会全国大会第77回年次学術講演会優秀講演者として表彰されました
気候変動によるダムの利水運用への影響を明らかにした研究が高く評価される 9月15日(木)・16日(金)に行われた令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会において、2021年度土木工学専攻博士前期課程修 […]
土木工学科の中野和典教授が『ふくしまベンチャーアワード2022』で 優秀賞を受賞しました
この度、『ふくしまベンチャーアワード2022』において、土木工学科の中野和典教授が優秀賞を受賞しました。ふくしまベンチャーアワードは、新しいビジネスへの挑戦や、地域課題の解決に取り組むビジネスプランを幅広く募 […]