モビリティデザイン部会としては2度目の最優秀賞受賞!自動車の安全性と実現性の高いアイデアが評価される 6月7日(土)、公益社団法人自動車技術会東北支部主催「第35回自動車技術独創アイデアコンテスト」が行われ、機械工学科 […]
学生の活躍
2024年度建築学専攻博士前期課程を修了した西陸登さんが、2024年度日本コンクリート工学会東北支部奨励賞を受賞しました
この度、2024年度建築学専攻博士前期課程を修了した西陸登さん(建築材料学研究室/齋藤俊克准教授)が、2024年度日本コンクリート工学会東北支部奨励賞を受賞しました。この賞は、コンクリートに関する独創性、萌芽 […]
国際会議「IEEE ICCE-TW 2025」において、情報工学専攻博士前期課程1年の齋藤瑠真さんがPresentation Awardを受賞しました
7月16日(水)から18日(金)に台湾にて開催されたIEEE Consumer Technologyソサイエティの国際会議「ICCE-TW2025(International Conference on Co […]
硬式ソフトボール部が全国大会に出場!!!
6月21日(土)・22日(日)に山形県天童市で第46回北海道・東北地区大学男子ソフトボール選手権大会兼第59回全日本大学男子ソフトボール選手権大会北海道・東北地区予選会が行われました。 学生たちは […]
第56回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」の建築部門で、建築学科の三瓶夏蓮さんが入選しました
和紙の素材を活かした建築で地域活性化を目指した作品が高く評価される この度、第56回毎日・DAS学生デザイン賞(毎日新聞社・総合デザイナー協会DAS主催)大学生の部「金の卵賞」の建築部門において、今春、建築学 […]
令和7年度第2回サークル勧誘を実施しました
令和7年6月12日(木)・13日(金)の2日間、今年度2回目のサークル勧誘を実施しました。 参加していただいた新入生のみなさん、サークルのみなさん、そして企画・運営を行っていただいたサークル勧誘実 […]
サークルによる部室棟清掃を実施しました
令和7年6月7日(土)に学術文化サークル連合会及び体育会に所属しているサークルが、部室棟の清掃を行いました。 本企画は学術文化サークル連合会が企画し、各サークルの部室の清掃を目的とした上で、今後部 […]
ロハスの畑シーズン3を開始しました!
本学部のオープンキャンパス実行委員会では、農薬や化学肥料に頼らない環境にやさしい循環型農業として、さつまいもの自然栽培を行う「ロハスの畑プロジェクト」を実施しております。 3年目を迎える今年度は、 […]
課題解決型インターンシップin天草Vol.2報告会が行われました
ロハス工学を活かしたインターンシップで自然と共生する地域づくりに貢献する 令和7年4月30日(水)工学部本館において、「課題解決型インターンシップin天草Vol.2報告会」が行われました。 日本大 […]
「ロハスの水環境」サークル発足へ!学科の垣根を越えたロハス活動拠点を目指して学生たちの取り組みが始まりました
水環境保全活動を通して地域に貢献!さらに活動の輪を広げていく 工学部では、幅広い教養を身につけることを目的に、資格試験対策をはじめ、さまざまな課外講座を開講しています。学年・学科を問わず受講できる講座では、他 […]
