報告

最新情報

令和5年度卒業研究発表会懇親会を開催しました

 2月7日(水)、4年次生を対象とした令和5年度卒業研究発表会懇親会を開催しました。令和2年度に入学し、新型コロナウイルス感染症拡大により、通常の大学生活を送れない時期を過ごし卒業を迎える4年次生に、少しでも思 […]

最新情報

日本大学工学部が産学連携で取り組む「竹筋コンクリート復活プロジェクト」が『こおりやまSDGsアワード』を受賞しました

学科の枠を越えた産学官民によるSDGsな取り組みが高い評価と期待を集める  第5回「こおりやまSDGsアワード」一般部門に、土木工学科コンクリート工学研究室(子田康弘教授)、機械工学科サステナブルマテリアルデザ […]

最新情報

土木工学科の構造・道路工学研究室(岩城一郎教授・前島拓専任講師)が3つの異なる機関から表彰されました

次世代のインフラを支えるために産学官連携で開発した先進的な技術が高く評価される  この度、土木工学科の構造・道路工学研究室(岩城一郎教授・前島拓専任講師)が3つの異なる機関から表彰されました。11月1日(水)・ […]

最新情報

熊本県天草市で行われたインターンシップにて大学院生3名が地元の方々と協働でロハス工学を実践しました

自然の力を引き出し、人の力を引き出すロハス工学で、地域の活性化に貢献する  8月7日から13日にかけて、熊本県天草市の山間にある自然豊かな手野地区にて、土木工学専攻博士前期課程1年の田中暁さんと平井伸和さん、建 […]

最新情報

薬物乱用防止講演会を実施しました

 12月21日(木)に、郡山警察署から講師の先生をお招きし、500人近い学生・教職員出席により、薬物乱用防止講演会を行いました。大麻を所持すると、どうなるか。逮捕による社会的な影響を含め、実際に薬物事件を捜査し […]