新入生の皆さまへ 4月2日(木)・3日(金)の学生証等交付については, 新型コロナウイルス感染症対策のため,学科ごとに日時を指定し,54号館3階・5431教室にて行います。 交付日時及び交付場所を確認の上,時間内に受け取 […]
sdw-kanbara
日本学生支援機構奨学金説明会について(3月30日16時更新)
日本学生支援機構奨学金説明会を行いますので,該当する方は,以下にて手続書類を確認のうえ,説明会に必ず出席してください。 【予約採用】採用候補者の皆様へ-全編-(30分33秒) 独立行政法人日本学生支援機構 予約採用候補者 […]
海外語学等研修体験談講演会を開催しました
語学力や国際感覚を養うことができる海外留学 グローバル化が進む現代社会において、海外との交流が盛んになり、ビジネスの場も世界へと広がる中、今後益々、外国語でのコミュニケーション力が求められてきます。そこで工学部では、異 […]
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う令和2年度学事日程等の予定について(3月27日15時更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,授業開始日を変更いたします。 また,オリエンテーション,ガイダンス等の期間や内容を一部変更し,規模縮小等により実施いたします。 つきましては,学事日程等の予定を必ず確認のうえ,対応く […]
ICS Design Award2019一般の部において最優秀賞を受賞しました
日本の伝統文化の再活用を提案した作品が プロの建築家たちの作品を抑えて頂点に立つ この度、『ICS Design Award2019』 において、建築学専攻博士前期課程2年の藤野純也さん(浦部研究室)が最優秀賞を受賞し […]
建築学科の学生を対象に『じゅうたく小町』による建築現場セミナーが開催されました
住宅業界で活躍する先輩たちに聞く! 施工管理の仕事の魅力とは!? 11月5日(火)、工学部62号館3階AV講義室にて、ハウスメーカー、専門工事業等約50社が参加する全国低層住宅労務安全協議会(以下低住協)主催による、『 […]
第12回新☆エネルギーコンテストで各賞を受賞しました
日本機械学会『技術と社会部門』が協力するイベントで、新☆エネルギーの有効な利用方法(冷凍、空調、給湯、調理など)の斬新なアイディアを競う『第12回新☆エネルギーコンテスト』において、機械工学科2年の橋本賢太朗さんが郡山テ […]
機械工学科の長尾光雄教授が第2回福島テックプラングランプリにおいて企業賞を受賞しました
膝関節音を聞くことで早期診断、予知・予防を可能に する診断計測支援システムの開発研究が高く評価される 7月27日(土)に開催された第2回福島テックプラングランプリ(主催・運営:株式会社リバネス)において、機械工学科長尾 […]
2019年光化学討論会で優秀学生発表賞を受賞しました
動画を用いた発表手法などのプレゼンテーションが 注目を集めポスター賞に輝く 9月10日(火)から12日(木)に2019年光化学討論会(光化学協会主催)が開催され、生命応用化学専攻博士前期課程1年の福島未彩さんが優秀学生 […]
令和元年度化学系学協会東北大会で優秀ポスター賞(物理化学分野)を受賞しました
励起分子錯体(エキシマー)の緩和メカニズムに迫る研究が物理化学分野で高く評価される 9月21日(土)、22日(日)に公益社団法人日本化学会東北支部2019年度化学系学協会東北大会(山形大会)が開催され、生命応用化学専攻 […]