sdw-kanbara

機械工学科

令和4年度学術研究報告会が行われました

12月3日(土)、70号館を会場に令和4年度学術研究報告会が開催されました。 機械工学科からは19件の研究報告があり、2会場に分かれて発表が行われ、活発な議論が繰り広げられました。

最新情報

土木工学科の岩城一郎教授と前島拓専任講師が可搬型蛍光X線分析装置を用いたコンクリートの塩分濃度測定技術を開発しました

コンクリート塩分濃度測定を1ヶ月から30秒に大幅短縮した技術が国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました  土木工学科の岩城一郎教授と前島拓専任講師の構造・道路工学研究室は、東北大学未来科学技術共同研 […]

最新情報

建築学専攻博士前期課程1年の結城諒眞さんが『第2回フェーズフリーアワード2022』で入選しました

防災と集落の『ゴミ集積場』を結び付けた視点が高く評価される ・この度、建築学専攻博士前期課程1年の結城諒眞さん(建築計画研究室/指導教員:浦部智義教授)が令和3年度卒業設計で取り組んだ作品『今、集落の暮らしの結節点』が、 […]

最新情報

情報工学専攻2年の國分悠斗さんが電子情報通信学会の『ComEX Top Downloaded Letter Award』を受賞しました

次世代型ドローン宅配サービスの実現を目指す研究が 最も注目を集めた論文として高く評価される ・この度、博士前期課程情報工学専攻2年の國分悠斗さん(制御ソフトウェア研究室/指導教員:上田清志教授)が、電子情報通信学会(IE […]

最新情報

建築学専攻の院生チームが、『第8回JSCA東北支部構造デザインコンテスト』で最多得票賞を受賞しました

竹を使って「輪」を築く斬新な作品が 多くの方の支持を集め最多得票賞に輝く ・7月9日(土)に「JSCA東北支部第8回構造デザイン交流会」(一般社団法人日本建築構造技術者協会東北支部主催)が開催され、第1部で行われた構造デ […]