若手技術者との交流を通して、建設業界や就職に関する貴重な情報を得る 7月29日(金)、建設コンサルタンツ協会東北支部若手の会と土木工学科の学生たちとの交流会が、工学部8号館3階土木ゼミナール室で行われました。 […]
neuro-hayasaka
令和4年度高大連携推進教育懇談会を開催しました
高校教員と工学部教職員が密に連携を図るための 高大連携推進室が本格始動へ! 7月30日(土)、工学部では高校の校友教員および協力教員を招いて、高大連携推進教育懇談会を開催しました。本年度4月に高大連携推進室を開設し、高 […]
ジャーナリストの後藤千恵氏による『ロハス工学特論』特別講義を実施しました
『ロハス工学への期待~時代の転換点を楽しく生きるために~』 ・6月23日(木)、大学院工学研究科の『ロハス工学特論』において、元NHK解説委員でジャーナリストの後藤千恵氏をお招きし、『ロハス工学への期待~時代の転換点を楽 […]
体育祭2022を開催しました
開催にあたり、学生生活委員会副委員長の中野浩一教授は、「怪我のないように楽しんでプレーしてほしい」とエールを送りました。さて、総合優勝の賞品『Häagen-Dazs』をかけて戦う8チームの有志を紹介します! […]
「オープンキャンパス実行委員会制作OC2022」動画を公開しました!
6月19日に開催した「日本大学工学部 OPEN CAMPUS 2022」の様子を撮影した動画を公開しました!サークルのステージパフォーマンスも必見です! プログラムの詳細やスケジュールも随時更新! ▶「OPENCAMPU […]
図書の長期貸出を実施します
図書の長期貸出を実施しますので、ご利用ください。 貸出期間 7月19日(火)~8月26日(金)貸出分まで 返却期限 9月26日(月) 貸出冊数 10冊まで ※貸出冊数の変更はありません。 ※製本雑誌の貸出期間は通常通り1 […]
土木工学科 4年間のストーリー動画を公開しました
大学生活の始まりから、学びの集大成である卒業研究発表会まで土木工学科での4年間のストーリーがギュッと詰まった動画です!
「スポGOMI in郡山」に学文連と吹奏楽部が参加しました
KFB福島放送主催の「スポGOMI in郡山」が6月25日(土)に郡山駅西口周辺で開催され、本学部から学文連(学術文化サークル連合会)と吹奏楽部のチームがそれぞれ参加しました。 ※スポGOMIとは、決められた […]
LohasProLABのコアメンバー会議を開催しました
ロハス工学センターのプロジェクトの一つである「ロハスの家群跡地再生プロジェクト」の学生メンバーが主体となって運営する、学生ものつくり団体『LohasProLAB』。 6月29日(水)に学生たちで決 […]
オープンキャンパス2022を開催しました
6月19日(日)、日本大学工学部では、オープンキャンパス2022を開催しました。例年より早い開催となりましたが、梅雨にも関わらず、早くも夏がやって来たかのような暑さのなか、たくさんの高校生や保護者の方がキャンパスを訪れま […]