学生の活躍

最新情報

建築学専攻博士前期課程1年の田中秀暉さんが日本建築学会大会学術講演会若手優秀発表賞を受賞しました

ポーラスコンクリートの性能改善を試みる研究が高く評価される  この度、建築学専攻博士前期課程1年の田中秀暉さん(建築材料学研究室/指導教員:齋藤俊克准教授)が2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会材料 […]

最新情報

プレスリリース「電子状態インフォマティクス・合成・精密測定の三位一体研究によりCO₂ 物理吸収液の機能最適化法を確立」

 この度、本学部生命応用化学科 児玉 大輔准教授、生命応用化学専攻博士前期課程2年鈴木 祐輝さんが携わる共同研究は「過去最高の物理吸収量を持つ CO₂吸収液(イオン液体)の理論設計とその迅速具現化」に成功しまし […]

最新情報

建築学科4年の糠谷勇輔さん、同3年の栗田真良さん、同2年の川﨑蒼士さんが二級建築士試験に合格しました

同じ高校出身の先輩後輩が切磋琢磨し、難関の試験を突破!!  この度、建築学科3年の栗田真良さんと同2年の川﨑蒼士さんが、見事二級建築士試験に合格しました。二人は静岡県立科学技術高等学校の先輩後輩で、同じく現在4年の糠谷勇 […]

最新情報

情報工学専攻2年の郡司遥輝さんが、電子情報通信学会ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞を受賞しました

UAVを使って宅配サービスを実現するための 最適な経路構築法の研究が高く評価される  この度、情報工学専攻博士前期課程2年の郡司遥輝さん(制御ソフトウェア研究室/指導教員:上田清志教授)が、一般社団法人電子情報通信学会ネ […]

最新情報

令和4年度セーフコミュニティ賞を受賞しました

 セーフコミュニティとは「けがや事故は、原因を究明することで予防できる」という理念のもと、市民の皆様と行政や関係機関、団体、組織等が協働で、安全に安心して暮らすことができるまちづくりに取り組む地域のことをいいま […]