報告

最新情報

令和6年度保護者面談会を開催しました

学修から就職まで、保護者や学生の悩みや相談に教員が親身に応える  工学部では、ご子女に関する学修・学生生活・就職等の各種のご相談及び工学部に対するご意見、ご要望をお伺いし、ご子女が満足のいく学生生活を送れるよう […]

最新情報

土木工学専攻の大学院生が“コンクリートの寿命を延ばす”研究に取り組む姿がテレビで紹介されました!TUF【Dream Journey ~ 夢をつむぐ旅~】

 土木工学専攻博士前期課程2年安達遥希さん(コンクリート工学研究室/指導教員:子田康弘教授)が、既存の橋を長持ちさせるために、砂利化したRC(鉄筋コンクリート)床版の補修方法と耐疲労性に関する研究に打ち込む姿が […]

最新情報

令和6年度「Fukushima Tech Create」ビジネスアイデアコンテスト(イノベのたまご2024)において、起業サークルがイノベ機構インキュベーション賞を受賞しました

ロハス工学をテーマにした工学部ならではの研究成果をビジネスに発展させるアイデアが高く評価される  この度、令和6年度「Fukushima Tech Create ビジネスアイデアコンテスト(イノベのたまご202 […]

最新情報

日本大学工学部との二国間交流事業の一環として、オランダのデルフト工科大学の研究者が福島県を訪れました

安積疏水の水路の補修と長寿命化を目指し、日本とオランダの共同研究を促進させる取り組み  さらに、オランダとの研究課題『激甚化する自然災害に耐えるレジリエントな建築・インフラ構造物のあり方』が独立行政法人日本学術 […]