本学硬式野球部が所属する、南東北大学野球連盟の春季リーグ戦が5月12日(日)をもちまして終了しました。 試合結果は、5勝5敗で3位 Aクラス入りとなりました。 この度の春季リーグ戦にお […]
neuro-hayasaka
留学生ガイダンス・留学生交流会を開催しました
令和6年5月11日(土)に留学生ガイダンスと留学生交流会を開催しました。 留学生ガイダンスは在留資格等の必要な手続きに関する説明を行い、留学生交流会では、異文化コミュニケーション研究会と合同でロシ […]
より充実したキャンパスライフへ!令和6年度サークル勧誘が行われました!
4月11日(木)、春の陽気に包まれた工学部ではサークル勧誘が行われ、会場となった70号館およびハットNEの屋外北側通路にはたくさんの在学生・新入生が集い、賑わいを見せていました。 70号館屋外南側 […]
県内観光をかねて、5年ぶりに新入生学外研修を実施しました
4月5日(金)、5年ぶりとなる新入生学外研修が行われました。工学部では、新入生が一日も早く大学生活に慣れることを目的に、入学直後に学科ごとに新入生全員が参加する 1 泊 2 日の学外研修を2019年度まで実施 […]
地球温暖化対策に伴う執務中の夏季軽装の励行について
地球温暖化対策の取組の一つとして、5月1日から10月31日までの間、軽装(ノーネクタイ、ノー上着)を励行し、冷房の適温化(28℃に設定)を実施いたします。 教職員は軽装とさせていただきますので、御理解賜りますようお願いい […]
建築学科の浦部智義教授と建築計画研究室が、復興に資する2つの建築デザインがそれぞれ賞を受賞しました。
地域の日常にも寄与する2つの復興建築デザインが、それぞれ高く評価される(復興設計賞と福島県建築文化賞) この度、浦部智義教授とその研究室(建築計画研究室)が計画・設計に携わった葛尾村復興交流館あぜりあが2023年12月 […]
ご存じですか?五十嵐ホール、五十嵐奨学金の由来について
4月10日、新潟から五十嵐澄夫様、弘子様ご夫妻が桜花爛漫の本学部キャンパスをご訪問されました。この日は、林理事長も工学部を訪問されていたため、記念撮影を行い、林理事長から感謝の意が述べられました。その理由 […]
林真理子理事長、大貫進一郎学長ら日本大学役員の方々が工学部を訪問されました
理事長就任後工学部に初訪問、桜のロハスキャンパスを感じていただきました 4月10日(水)、本学の林 真理子理事長、大貫進一郎学長、大熊 智之常務理事、渡辺 美代子常務理事、ソコロワ山下聖美副学長、小堂 俊孝副学長の6名 […]
サイゲームスクリエイティブコンテスト2023において、建築学科の中田大翔さんが『3DCG部門賞』を受賞しました
建築で身につけたスキルを基盤に3DCGクリエイターとして大いに活躍する この度、建築学科4年の中田大翔さん(写真右)が3年次のとき、サイゲームスクリエイティブコンテスト2023(株式会社Cygames主催)の […]
建築学科市岡専任講師がとみおかアーカイブ・ミュージアム企画展に協力しました
「震災遺産を考える2024 ~ビッグパレットふくしま避難所を考える#1~」 福島県富岡町のとみおかアーカイブ・ミュージアムにおいて、企画展「震災遺産を考える2024 ~ビッグパレットふくしま避難所を考える#1 […]