新たに「複数のマニピュレータ操作デバイスの操作性に関する研究」「Joystick型インターフェースを利用した3WDオムニホイールロボットの遠隔操作に関する研究」のショート動画を公開しました!ぜひ、ご覧ください! ▶機械工 […]
夏季休業期間中の事務取扱いについて
夏季休業期間中の事務取扱いについては、下記のとおり取扱います。 記 1 取扱期間 令和5年8月7日(月)~9月9日(土)※期間中の土曜・日曜・祝日は業務を行いません。※8月14日(月)~8月18日(金)の期間は一斉休業い […]
令和5年度日本大学特待生賞状・日本大学各種奨学生証書授与式を執り行いました
令和5年7月24日(月)、62号館(ハットNE )3階6232教室において、令和5年度日本大学特待生賞状・日本大学各種奨学生証書授与式を執り行いました。受賞された学生のみなさま、誠におめでとうございます。 & […]
建築学専攻の大学院生チームが、『第9回JSCA 東北支部構造デザインコンテスト』で最優秀賞&最多得票賞を受賞しました
水の流れをイメージした美しいデザインと実現性の高い構造を統合した歩道橋の提案で実務者チームに競り勝つ 7月1日(土)、「JSCA東北支部第9回構造デザイン交流会」(一般社団法人日本建築構造技術者協会東北支部主催)が開催 […]
電気電子工学専攻博士後期課程2年の鈴木静華さんの論文が「The Journal of Physical Chemistry C」に採用されました
蛍光体材料の発光特性の向上に寄与する 異分野融合による共同研究の成果が高く評価される この度、電気電子工学専攻博士後期課程2年の鈴木静華さん(薄膜機能材料研究室/髙橋竜太准教授)の論文『Structural Defec […]
本学部学生が秋田県豪雨災害のボランティア活動に参加しました
7月22日(土)、このたびの秋田県豪雨災害により被害に遭われた地域を支援するため、秋田県出身者を中心に10名の学生が、秋田市内の災害ボランティア活動に参加しました。当日は、日本大学校友会秋田県支部、日本大学秋 […]
福島中央テレビの番組企画【TOKIO-BA×ゴジてれ】に本学部が参加!!
本学部が、福島中央テレビ「ゴジてれchu!」の番組企画に全面協力することになりました。福島県西郷村にある「TOKIO‐BA」でのプロジェクトの全容が発表されましたので、下記より詳細をご確認ください! 【TOK […]
機械工学モノづくり工房サステナブルロボット部会が第35回 知能ロボットコンテスト2023で3位入賞
起死回生!!敗者復活戦から決勝戦へ!諦めない心で入賞を果たす! 6月17日(土)・18日(日)、スリーエム仙台市科学館で第35回 知能ロボットコンテスト 2023(ロボット競技会実行委員会・メカトロで遊ぶ会主 […]
機械工学科2年の山本環さんが第33回自動車技術独創アイデアコンテストで最優秀賞を受賞しました
自動車づくりを目指すモビリティデザイン部会 好発進!!今後の活動に期待も高まる! この度、公益社団法人自動車技術会東北支部主催「第33回自動車技術独創アイデアコンテスト」が行われ、機械工学科2年の山本環さんが大学・高専 […]
「東北管区警察局長感謝状伝達式」並びに「福島県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付式」が行われました
7月20日(木)、工学部本館3階第2会議室にて、「東北管区警察局長感謝状伝達式」並びに「福島県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付式」が行われ、福島県警察本部生活安全部長から情報工学科 林隆史教授に感謝状、また、情報 […]