本報告会では、下記のとおり「特別講演会」を開催いたします。一般市民の皆さまもご聴講いただけますので、奮ってご参加ください。 記 1 講師 画文家、編集者、BUNGA NET 代表兼編集長(元日経アーキテクチュ […]
最新情報
学術文化サークル連合会による部室棟清掃を実施しました
2023年10月30日(月)、学術文化サークル連合会に所属する12団体49名の学生が、部室棟清掃を実施しました。学内美化清掃企画は、学術文化サークル連合会が毎年行っている行事で、学校施設を清潔に保ち、環境美化 […]
福島放送【みんなのSDGs】でオープンキャンパス実行委員会の取り組みが報道されました
美味しく楽しく食品ロスを削減しよう!! 10月28日(土)、29日(日)の北桜祭において行われた食品ロス対策が福島放送の番組「みんなのSDGs」で紹介されました。 期限までに食べられずに、廃棄され […]
学園祭「第73回北桜祭」が開催されます
今週末10月28日(土)・29日(日)の2日間、日本大学工学部の学園祭「北桜祭」が開催されます。73回目となる今年度の北桜祭では、各企画の実施及び各団体の模擬店、展示、ステージ発表等を行います。 […]
工学の世界を探究できるサイト「セカイは化学でできている!?」を公開しました!
工学のセカイへの道案内。身の周りにあふれる化学に気づける、知りたくなる! 本日、「セカイは化学でできている!?」を公開しました!!工学部が進めるロハスなものづくりに欠かせない、化学のチカラを紹介するサイトです […]
第23回「産・学・官連携フォーラム」を開催いたします。
脱炭素社会(カーボンニュートラル)の実現に向けて 2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること)を目指す […]
令和5年度父母面談会を開催しました
保護者と教職員が連携して、学生一人ひとりの相談に応える 工学部では、ご子女に関する学修・学生生活・就職等の各種のご相談及び工学部に対するご意見、ご要望をお伺いし、ご子女が満足のいく学生生活を送れるように学生支 […]
北桜祭開催に伴う窓口業務の休業について
10月27日(金)は北桜祭の準備のため、10月28日(土)は北桜祭開催に伴い、窓口業務を休業といたします。
杭打ち作業に国分さんも飛び入り参加!福島中央テレビ番組企画【TOKIO-BA×ゴジてれ】#3
本学部が、福島中央テレビ「ゴジてれchu!」の番組企画に全面協力し、福島県西郷村にある「TOKIO‐BA」で、“森の中に船を造るプロジェクト”が進行中です。今回、福島中央テレビで公開されました内容を紹介いたします。 ■詳 […]
生命応用化学科の学生が“新しい光化学”の研究に取り組む姿がテレビで紹介されました!TUF【Dream Journey ~ 夢をつむぐ旅~】
生命応用化学科4年冨塚由貴さん(光エネルギー変換研究室)が、光触媒による人工光合成など新しい光化学の研究で社会課題に挑戦する姿が、テレビユー福島の「Dream Journey ~夢をつむぐ旅~」の番組で紹介さ […]