この度、建築学科のRC構造・材料研究室(指導教員:サンジェイ・パリーク教授)の学生5名が日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました。 ★一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞はこちら ★RC構造・材料研究 […]
建築学科
建築学科4年の鈴木俊哉さん、渡邉大さん、同2年の中山翔太さんが二級建築士試験に合格しました
在学中に難関の試験に合格!!建築士への道 この度、建築学科4年の鈴木俊哉さんと渡邉大さん、同2年の中山翔太さんが二級建築士試験に合格しました。 二級建築士の合格率は、学科試験で40%前後、設計製図 […]
建築学科の学生が第2回 タカカツグループ 学生住宅設計アイデアコンペで佳作に選ばれました
アイデアを形にする面白さを経験しながらさらなる高みを目指して挑戦し続ける この度、第2回 タカカツグループ 学生住宅設計アイデアコンペにおいて、建築学科の学生3組が佳作に選ばれました。このコンペは現代の“宮城 […]
建築学科1年の遠藤優斗さんと髙森魁さんが宅地建物取引士資格試験に合格しました
1年生で難関を突破!宅地建物取引士資格試験に見事合格 この度、建築学科1年の遠藤優斗さんと髙森魁さんが宅地建物取引士試験に見事合格しました。不動産取引の専門家である宅地建物取引士は、宅地建物取引業法に基づき定 […]
建築学科卒業生 本間しおりさんが日本インテリア学会「第31回卒業設計作品展」で優秀作品賞を受賞しました
卒業設計をブラッシュアップ、地域と学校をテーマにした空間提案が高く評価される 日本インテリア学会「第31回卒業作品展」において、2023年度建築学科卒業の本間しおりさん(建築計画研究室/指導教員:浦部智義教授 […]
建築学科住環境計画研究室(市岡綾子専任講師)が携わる「白河市における景観学習」が、国土交通省「令和6年度都市景観大賞」優秀賞を受賞しました
地域と連携し、次世代を担う子どもたちの景観やまちづくりへの意識を高める活動が高く評価される この度、建築学科住環境計画研究室(市岡綾子専任講師)と白河市が協働で児童を対象に実施している「白河市における景観学習 […]
【建築学科】宅地建物取引士資格試験に2名、二級建築士試験に4名が合格しました
建築学科では日建学院と提携して、学内で受講できる宅建講座と建築士アカデミック講座を開講し、受験する学生をバックアップしています。 今年度の講座受講者から下記の方々が合格しました。おめでとうございま […]
【建築学科】国立競技場を手掛けた隈研吾氏監修による工場建設の現場見学会を行いました
建設現場の醍醐味を体感!実践的な学びを通して知識を深める 建築学科では、東北中央道の福島⼤笹⽣インターチェンジに直結する「福島おおざそうインター工業団地」内で建設が進む新工場の建設現場見学会を9月3日(火)・10日(火 […]
第28回JIA東北建築学生賞で建築学科4年の三瓶夏蓮さんが優秀賞を受賞しました
学校を中心に地域コミュニティを再形成人に寄り添う建築作品が高い評価を受ける 宮城県仙台市の「せんだいメディアテーク」(1階オープンスクエア)において、10月4日(金)に第28回JIA東北建築学生賞審査会が開催 […]
【地域貢献】日本大学工学部学科・分野横断による研究成果の出展
2024年10月17日(木)・18日(金)に、第13回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2024)が開催されました。REIFふくしま2024には国内外から160の民間企業及び自治体、公的研 […]