只見線の維持管理業務を通して学生が地域社会に貢献する 9月13日(金)、土木工学科地震防災研究室の学生5名が、只見線の駅名標鋼製枠塗り替え作業を体験しました。只見線は福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長約135 […]
hayasaka
「竹筋コンクリート復活プロジェクト」がテレビ東京系列「ガイアの夜明け」にて紹介されます
9月27日(金)放送のテレビ東京系列「ガイアの夜明け」において、土木工学科コンクリート工学研究室(子田康弘教授)、機械工学科サステナブルマテリアルデザイン研究室(杉浦隆次教授)が企業と共同で研究を進める「竹筋 […]
令和6年9月24日から学生駐車場の場所が変わります
河川改修工事に伴い、学生駐車場が工事エリアに入ることから駐車場所が変わります。学生駐車場入口は変わりませんが、学内諸車通行指示図に従って進み、仮設の学生駐車場に駐車願います。 なお、学生駐車場を利 […]
令和6年度第67回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて
令和6年度第67回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催します。皆様には是非この機会を活用して、多数の研究発表演題をご応募いただけますよう、ご案内申し上げます。 記 開 催 日 令和6年12月7日(土)9:00か […]
日本大学工学部ロハス工学シンポジウムの開催について(速報)
第12回となります、ロハス工学シンポジウムを11月2日(土)に開催いたします。今回のシンポジウムのテーマは「ロハス工学からロハス学への進化を目指して」。 工学部では、「ロハス(健康的で持続可能な生 […]
土木工学専攻2年の田中暁さんが、コンクリート工学年次大会2024において年次論文奨励賞を受賞しました
新たな高速道路橋床版の補修方法の提案が高く評価される 6月26日(水)から28日(金)、公益社団法人日本コンクリート工学会主催『コンクリート工学年次大会2024(松山)』が開催され、土木工学専攻博士前期課程2 […]
フィッシングサイト撲滅チャレンジカップで全国6位!県警からも表彰されました
県警サイバー防犯ボランティアの3名の学びの成果が評価される この度、情報工学科の学生3名が「第二回フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」において全国第6位という好成績を収め、サイバー犯罪の被害拡大防止に貢献 […]
『24時間テレビ47』工学部キャンパスを会場に様々なイベントが開催されました
工学部と福島中央テレビがコラボしたワークショップも大盛況 8月31日(土)・9月1日(日)、47回目を迎える日本テレビ系列『24時間テレビ』が開催され、会場には延べ1万人を超える大勢の方々にご参加いただきまし […]
日本大学工学部との二国間交流事業の一環として、オランダのデルフト工科大学の研究者が福島県を訪れました
安積疎水の水路の補修と長寿命化を目指し、日本とオランダの共同研究を促進させる取り組み さらに、オランダとの研究課題『激甚化する自然災害に耐えるレジリエントな建築・インフラ構造物のあり方』が独立行政法人日本学術 […]
鐵道研究会が「阿武隈急行線」の貸切臨時運行及び梁川車両基地の見学を開催しました
鐵道研究会(代表 機械工学科3年 佐藤 智哉さん・茅野 聖也さん)は、8月5日(月)に福島県の福島駅から宮城県の槻木(つきのき)駅を結ぶ「阿武隈急行線」において、『夏だ!福島だ!阿武隈急行だ!』と題し、貸切臨 […]