11月23日(土)、工学部体育会剣道部 創部70周年記念式典が、郡山市の郡山ビューホテルアネックスにて行われました。式典は剣道部OBでつくる北桜剣友会が主催し、根本修克工学部長、江黒俊弘事務局長、城座隆夫工学 […]
2024年
情報工学科の宮村倫司准教授が、HPCI利用研究課題「優秀成果賞」を受賞しました
この度、情報工学科 宮村倫司准教授が代表者である研究課題「『富岳』を用いた原子力発電所のフルスケール3次元FEMモデルによるマルチパーパスシミュレーション」が一般財団法人高度情報科学技術研究機構(RIST)の […]
情報工学科の上田清志教授が、国際的な学術研究団体IEEEより表彰されました
この度、情報工学科 上田清志教授がIEEE Consumer Technology Society PresidentよりService Award(功労賞)を受賞しました。この賞は、IEEE 2024 In […]
「気分は“トップガン マーヴェリック”!!」滑空研究会グライダーフライト体験会
上昇気流に乗って空を舞う、グライダーの魅力を体感!! 11月9日(土)、栃木県の鬼怒川滑空場にて滑空研究会(顧問/松村哲哉教授)によるグライダーフライト体験会が行われました。グライダー(滑空機)は飛行機と同じ […]
令和6年度学生選書ツアーを実施しました
学生選書ツアーは、学生自らが図書館に所蔵する資料を選ぶ企画として、平成29年度からスタートしました。 今回で通算8回目となり、令和6年10月18日(金)にジュンク堂書店郡山店において実施し、19名 […]
令和7年度日本大学工学部情報工学科教員募集について(2/28締切)
標記のことについて、下記PDFの内容のとおり募集します。 R7情報工学科教員公募
【土木工学科恒例イベント】徳定川・古川池清掃活動『2024秋の陣』が開催されました!
『ロハスの池プロジェクト』を支えてきた、25年に渡る産学官民連携の清掃活動 10月26日(土)、工学部土木工学科の恒例行事「徳定川・古川池清掃活動/秋の陣」が行われました。土木工学科の水環境について学ぶ研究室 […]
【土木工学科】大学院進学ガイダンス&交流会を実施しました
大学院修了生と現役大学院生に聞く!大学院進学のススメ 土木工学科では、今後の進路について考える3年次生や大学院に興味のある1・2年次生を対象にした『大学院進学ガイダンス』を10月25日(金)に実施しました。大 […]
実業団チーム結成!サイクリング部の挑戦は続く!
企業名を背負ってレースに挑戦する重圧をばねに 工学部学術文化サークル連合会に所属するサイクリング部のメンバーである小林瑞宝さん(電気電子工学科3年)と茅野聖也さん(機械工学科3年)は、今年の2月に実業団チーム […]
第74回北桜祭『不屈の桜 ~伝統を未来へ共に~』を開催しました
工学部恒例秋の祭典、第74回北桜祭が「不屈の桜 ~伝統を未来へ共に~」をテーマに、10月19日(土)・20日(日)に開催されました。両日共に天候に恵まれ、2日間でのべ4,000人を超える来場者がありました。学 […]