令和2年11月11日(水),郡山市役所で開催された第17回郡山市社会福祉大会において,「共同募金運動を理解し多額の寄付をされ感謝状を贈られる団体」として,日本大学工学部体育会(電気電子工学科3年・奥田体育会委員長)が感 […]
報告
第20回産学官連携フォーラムを開催しました。
11月9日(月)14時から16時まで,本学部50周年記念館大講堂において,公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構との共催で「第20回産学官連携フォーラム」を,新型コロナウイルス感染症防止対策のため,来場人数を制限した会 […]
佐藤工業株式会社様より学生支援金をご寄付いただきました
令和2年10月30日(金),佐藤工業株式会社様より,ご寄付をいただき贈呈式が行われました。贈呈式では,同社代表取締社長の 八巻 恵一 様から,根本 修克 学部長へ寄付金が手渡されました。 同社は,福島県福島市に本社を […]
第74回福島県社会福祉大会会長からの感謝状の受賞について
令和2年10月29日(木),喜多方プラザ文化センターで開催された第74回福島県社会福祉大会において,「社会福祉事業を理解し多額の寄付をされて感謝状を贈られる団体」として,日本大学工学部体育会(電気電子工学科3年・奥田体 […]
京浜精密工業株式会社様より学生支援金をご寄付いただきました
令和2年10月28日(水),神奈川県の京浜精密工業株式会社様より,ご寄付をいただき,贈呈式が行われました。 同社は,多くの本学部卒業生が入社している縁もあり,新型コロナウイルス感染症に負けることなく,学生に活躍して欲 […]
第9回ロハス工学シンポジウムを開催しました
10月17日(土),本学部50周年記念館大講堂にて,郡山市との共催で市民公開シンポジウム「第9回ロハス工学シンポジウム」を,新型コロナウイルス感染症防止対策のため,聴講人数を制限した来場とウェビナー(WEBセミナー)と […]
令和2年度父母面談会を開催しました
ご父母の不安や相談に直接教員が応える 工学部ならではのサポートで教育の向上につなげていく 毎年、工学部では学生・父母・教職員が三位一体となり、ご子女に関する各種のご相談及び工学部に対するご意見、ご要望をお伺いし、ご子女が […]
元プロ野球監督の金本さんと真中さんを招いて講演会を開催!
10月3日に本学部54号館にて,新型コロナウイルスの影響により活動が制限されている学生に対して,目標を持つきっかけとなることを目的に,阪神タイガース元監督の金本知憲さんと東京ヤクルトスワローズ元監督の真中満さんを招いて, […]
オープンキャンパス2020を開催しました
ロハス工学の魅力いっぱい★ 工学部キャンパスへ、ようこそ! 9月6日(日)、日本大学工学部では、『オープンキャンパス2020』を開催しました。新型コロナウイルス感染症の影響により、例年より遅い開催となりましたが、工学部キ […]
土木工学科構造・道路工学研究室が土木学会建設マネジメント委員会グッド・プラクティス賞を受賞
『住民主導型橋梁セルフメンテナンスモデルの構築と実装』が建設マネジメントの発展への貢献が認められる 8月3日(月)、公益社団法人土木学会建設マネジメント委員会において『2020年度 建設マネジメント委員会 研究成果発表 […]
