10月17日(土),本学部50周年記念館大講堂にて,郡山市との共催で市民公開シンポジウム「第9回ロハス工学シンポジウム」を,新型コロナウイルス感染症防止対策のため,聴講人数を制限した来場とウェビナー(WEBセミナー)と […]
お知らせ
新型コロナウイルス感染者について(9月28日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお,学生のキャンパス内への入構を制限し管理しているため,キャンパス内での感染は現在のところありません。 当該学生の一日も早い快癒をお祈りいたします。 […]
市民公開シンポジウム 第9回ロハス工学シンポジウム「日本大学工学部キャンパス強靭化プロジェクト報告会~未曽有の大水害からキャンパスとその周辺地域を守るには?~」を開催いたします
2019年10月に発生した台風19号により,東日本一帯は記録的豪雨に見舞われました。日本大学工学部も,近くを流れる阿武隈川や徳定川などが氾濫し,キャンパス内にある多くの施設が被災すると共に,在学生約1000人の住居が浸水 […]
令和2年度第63回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて(本学部部内者限定)
令和2年度第63回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催します。本年度におきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法を「オンデマンド型配信」(学部内公開限定)として実施することとし、申込対象者は本 […]
オープンキャンパスに参加される皆さまへ
・このたびは,オープンキャンパスにご参加申込みいただきありがとうございます。 ・今回のオープンキャンパスは,皆さまが安心して参加できるよう,新型コロナウイルス感染予防に十分配慮したうえで実施いたします。 ・感染拡大防止及 […]
令和2年度 後学期 授業実施及び学生のキャンパスへの入構の取扱いについて(令和2年8月)
・令和2年度後学期につきましては,新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底し,以下のとおり実施いたしますので,在学生及び御父母の皆様におかれましては,ご理解とご協力をお願いいたします。 1 令和2年度 後学期授業につ […]
夏季休業期間中の事務取扱時間について
夏季休業期間中の事務取扱いについては,下記のとおり取扱います。 記 1 取扱期間 令和2年8月8日(土) ~ 9月12日(土) ※期間中の土曜・日曜は業務を行いません。 ※8月10日(月)は授業実施日のため業務を […]
令和2年6月15日(月)以降の実験等科目のキャンパス内での実施について(令和2年7月16日更新)
・令和2年5月30日付けでお知らせしておりますキャンパス内での授業について次のとおり実施いたします。 1 令和2年度工学部前学期開講の一部の実験・実習・演習科目(以下「実験等」)については, ・入構人数の制限を行い,感染 […]
学生の皆さんへ ―こころの健康を保つために―『ストレス』のこと③
工学部学生支援室より,下記のとおりご案内いたします。 学生の皆さんへ ―こころの健康を保つために―『ストレス』のこと③
国の「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(第2次募集)申請受付について(7月6日更新)
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の第2次募集を行うことが決定しましたのでお知らせします。本給付金は、特に家庭から自立した学生等において、新型コロナウイルス感染症拡大による影響でアルバイト収入が大幅に減少し、修 […]