ロハス工学をテーマにした工学部ならではの研究成果をビジネスに発展させるアイデアが高く評価される この度、令和6年度「Fukushima Tech Create ビジネスアイデアコンテスト(イノベのたまご202 […]
お知らせ
【日大工学部生限定】課題解決型インターンシップIN 天草 VOL.2 募集のご案内(2024.9.27更新)
「天草1000年の人と土の営み」インターン募集! この度、日本大学工学部は一般社団法人「天草1000年の人と土の営み」と連携した課題解決型のインターンシップを実施いたします。このコラボレーション企画は昨年初め […]
土木工学科の学生が鉄道の維持管理業務を体験しました
只見線の維持管理業務を通して学生が地域社会に貢献する 9月13日(金)、土木工学科地震防災研究室の学生5名が、只見線の駅名標鋼製枠塗り替え作業を体験しました。只見線は福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長約135 […]
「竹筋コンクリート復活プロジェクト」がテレビ東京系列「ガイアの夜明け」にて紹介されます
9月27日(金)放送のテレビ東京系列「ガイアの夜明け」において、土木工学科コンクリート工学研究室(子田康弘教授)、機械工学科サステナブルマテリアルデザイン研究室(杉浦隆次教授)が企業と共同で研究を進める「竹筋 […]
令和6年9月24日から学生駐車場の場所が変わります
河川改修工事に伴い、学生駐車場が工事エリアに入ることから駐車場所が変わります。学生駐車場入口は変わりませんが、学内諸車通行指示図に従って進み、仮設の学生駐車場に駐車願います。 なお、学生駐車場を利 […]
入学者選抜実施(9月21日)に伴う窓口業務の休業について
9月21日(土)は入学者選抜実施に伴い,窓口業務を休業といたします。
令和6年度第67回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて
令和6年度第67回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催します。皆様には是非この機会を活用して、多数の研究発表演題をご応募いただけますよう、ご案内申し上げます。 記 開 催 日 令和6年12月7日(土)9:00か […]
日本大学工学部ロハス工学シンポジウムの開催について(速報)
第12回となります、ロハス工学シンポジウムを11月2日(土)に開催いたします。今回のシンポジウムのテーマは「ロハス工学からロハス学への進化を目指して」。 工学部では、「ロハス(健康的で持続可能な生 […]
土木工学専攻2年の田中暁さんが、コンクリート工学年次大会2024において年次論文奨励賞を受賞しました
新たな高速道路橋床版の補修方法の提案が高く評価される 6月26日(水)から28日(金)、公益社団法人日本コンクリート工学会主催『コンクリート工学年次大会2024(松山)』が開催され、土木工学専攻博士前期課程2 […]
フィッシングサイト撲滅チャレンジカップで全国6位!県警からも表彰されました
県警サイバー防犯ボランティアの3名の学びの成果が評価される この度、情報工学科の学生3名が「第二回フィッシングサイト撲滅チャレンジカップ」において全国第6位という好成績を収め、サイバー犯罪の被害拡大防止に貢献 […]