産学官民が一体となって持続可能な古川池の環境整備実現を目指す ・3月8日(火)、工学部54号館5431教室(中講堂)にて、『令和3年度 古川池の持続可能な防災親水公園化プロジェクト~ロハスの池PJ~報告会』が行われました […]
報告
新型コロナウイルス感染者について(3月31日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]
建築学科の浦部智義教授を代表とする復興知イノベ活動拠点「葛尾村復興交流館あぜりあ ロハス蔵」が『第37回福島県建築文化賞復興賞』を受賞しました
地域の風土と歴史、住民活動を継承していく交流の場が 復興の拠点として高く評価される 産学官民連携の復興への取り組み ・この度、『第37回福島県建築文化賞』が発表され、浦部智義教授ら建築計画研究室が計画段階から関わった「葛 […]
新型コロナウイルス感染者について(3月29日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]
新型コロナウイルス感染者について(3月28日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]
電気電子工学専攻2年の鈴木静華さんが2021年応用物理学会東北支部第76回学術講演会講演奨励賞を受賞しました
データサイエンスと最先端の材料実験を組み合わせた 研究成果が高く評価される ・12月2日(木)・3日(金)に開催された2021年応用物理学会東北支部第76回学術講演会にて、電気電子工学専攻博士前期課程2年の鈴木静華さん( […]
新型コロナウイルス感染者について(3月22日現在)
本学部学生2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]
新型コロナウイルス感染者について(3月19日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]
建築学科令和3年度卒業設計展を開催しました
4年間の集大成となる卒業設計44作品から桜建賞が決定! ・建築学科では、2月5日(土)・7日(月)・8日(火)に令和3年度卒業設計展を開催しました。会場となった70号館1階の講義室には44作品が展示され、多くの学生や教職 […]
新型コロナウイルス感染者について(3月8日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 学内感染はありませんが,今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に努めてまいります。 一日も早い快癒をお祈りいたします。 ※感染者の人権尊重 […]