工学部体育会に所属する硬式庭球部の馬崎稜也さん(機械工学科4年)が,令和3年7月7日(水)~7月14日(水)で開催された令和3年度東北学生テニス夏季トーナメント大会において男子ダブルス個人戦で優勝,男子シングルス個人戦で […]
最新情報
臨床工学技士課程は、令和4年4月入学者を最後に終了いたします
本学部では、2014年(平成26年度)から、臨床工学技士の国家資格を持つ工学技術者の養成を行ってまいりましたが、令和4年4月入学者を最後に、臨床工学技士課程を終了いたします。 臨床工学技士課程サイトはこちら
土木工学科 岩城一郎教授が日本コンクリート工学会功労賞と日本材料学会支部功労賞を受賞しました
コンクリート構造物の耐久性向上に関する学術的貢献と 東北の活性化への貢献が高く評価される この度、土木工学科の岩城一郎教授が公益社団法人日本コンクリート工学会の『2021年日本コンクリート工学会賞 功労賞』と公益社団法 […]
建築学科浦部智義教授らの『スマート ウェルネス タウン ペップ モトマチ』が日本ログハウス協会の建築コンテスト優秀賞を受賞しました
ロハス工学センタープロジェクト『スマート ウェルネス タウン ペップモトマチ』が、日本住宅・木材技術センター理事長賞を受賞 建築学科の浦部智義教授をプロジェクトリーダーとするロハス工学センタープロジェクト『スマート ウェ […]
学文連×持続可能な開発目標(SDGs)「打ち水で学生の環境 意識を高めたい」企画について
学術文化サークル連合会【学文連】(建築学科3年・蛯澤委員長)が主体となり,「気候変動に具体的な対策を」というコンセプトのもと,工学部キャンパス内に打ち水をすることで,楽しみながら涼をとり,環境問題を学生自身の問題として捉 […]
建築学科 速水清孝 教授が2021年日本建築学会賞を受賞しました
・建築学科 速水清孝教授が「建築士法の成立と展開に関する一連の歴史的研究」で2021年日本建築学会賞(論文)を受賞しました。 ・日本建築学会賞(論文)は,近年中に完成し発表された研究論文であって,学術の進歩に寄与する優れ […]
体験型『シン・オープンキャンパス』を開催しました
ロハスなワンダーランドへようこそ!工学の魅力を体感!! 7月11日(日)、日本大学工学部では、体験型『シン・オープンキャンパス』を開催しました。多くの高校生・受験生の皆さんに工学部の魅力を直接体感していただくために、事前 […]
夏季休業期間中の事務取扱いについて
夏季休業期間中の事務取扱いについては,下記のとおり取扱います。 記 1 取扱期間 令和3年8月2日(月)~9月4日(土) ※期間中の土曜・日曜・祝日は業務を行いません。 ※8月10日(火)~8月16日(月)の期間は一斉休 […]
土木工学科中野和典教授の『ロハスのトイレ』が、『ふくしま発SDGs』の取り組みとして福島民友に掲載されました
グリーンインフラ技術を開発し 持続可能で健康的な社会の実現を目指して 昨年、一般社団法人日本トイレ協会が主催する『2020年度グッドトイレ選奨』を受賞した『ロハスのトイレ』。土木工学科の中野和典教授と機械工学科の橋本純 […]
本学部における新型コロナウイルスワクチンの職域接種の日程変更について
・本学部では,学生・教職員に対する新型コロナウイルスワクチン大学拠点接種(職域接種)を7月下旬から開始する予定で準備を進めていましたが,厚生労働省より工学部会場の承認は,8月9日の週以降となる旨の連絡がありました。 また […]