企業名を背負ってレースに挑戦する重圧をばねに 工学部学術文化サークル連合会に所属するサイクリング部のメンバーである小林瑞宝さん(電気電子工学科3年)と茅野聖也さん(機械工学科3年)は、今年の2月に実業団チーム […]
お知らせ
山田顕義生誕180年・創立135周年特別展の開催について
ロハスの畑プロジェクトが「さつまいも販売会」を行います!!
大人気のやきいも販売も! 11月17日(日)、JA福島さくらの農産物直売施設「あぐりあ」において、ロハスの畑プロジェクトによるさつまいも販売会を開催します。 当日は、キャンパス内のロハスの畑で収穫 […]
<郡山市制施行100周年記念事業>小中学生向け「大学で学ぶプログラミング教室」を開催します
Scratch を使って簡単なゲームを作ろう! 11月30日(土)、12月14日(土)、12月21日(土)の3日間、本学部61号館において、小中学生向けのプログラミング教室を開催することとなりました。この教室 […]
入学者選抜実施(11月16日)に伴う窓口業務の休業について
令和6年11月16日(土)は入学者選抜実施のため、窓口業務は行いません。
ロハスの森「ホール」にて、『巡回ふくしま建築探訪展』が開催されました
福島県が誇る建築物について、イラストを交えて紹介するパネル展『巡回ふくしま建築探訪展』が、10月18日(金)から21日(月)に工学部キャンパス内にあるロハスの森「ホール」にて開催されました。 福島 […]
電気電子工学専攻1年の濱崎妙子さんが、第43回電子材料シンポジウムにおいてEMS学生奨励賞を受賞しました
次世代の量子情報通信に役立つ光量子メモリの研究が高く評価される 10月2日(水)から4日(金)に第43回電子材料シンポジウム(EMS43)が行われ、電気電子工学専攻博士前期課程1年の濱崎妙子さん(光通信デバイ […]
市民公開シンポジウム 第12回ロハス工学シンポジウム「ロハス工学からロハス学への進化を目指して~ロハス工学の視点から考えるこれからの地域づくり~」を開催します
日本大学工学部では、2007年より「ロハスの家研究プロジェクト」を始動させ「ロハス(健康的で持続可能な生活様式)」を工学で実現するための「ロハス工学」を基軸として研究を推進しております。 今回のシ […]
24時間テレビチャリティー委員会より感謝状が贈呈されました
この度、株式会社福島中央テレビ 24時間テレビチャリティー委員会様より感謝状が贈呈されました。8月31日(土)、9月1日(日)に実施された日本テレビ系列「24時間テレビ47」への協力に対してのものとなります。 […]
早期合格者・保護者説明会のご案内
工学部では入学前の準備として、下記日程で在学生との交流を含めた説明会(体験会)を実施いたします。入学予定の皆さまが安心して4月からの学修や学生生活を送れるよう、工学部への理解を深めて頂くことを目的としております。 記 1 […]