今年度の経済的困窮者対象の給付型奨学金制度について、以下のとおりお知らせします。 ①日本大学工学部北桜奨学金 【家計急変対応・随時募集中】 募集要項 ※希望者は、学生課窓口までご連絡ください。 ②日本大学工学部後援会奨学 […]
neuro-hayasaka
第72回北桜祭「特別講演会」を開催いたします
令和4年10月29日(土)に開催される第72回北桜祭に、土屋敏男氏(Gontents代表 みんなのテレビの記憶代表)、西田二郎氏(未来のテレビを考える会代表理事)をお招きし、「テレビからの脱却!イノベーティブ […]
工学部紀要論文の募集について
日本大学工学部紀要「第64巻第2号」(3月発行分)に掲載する論文を募集致しております。つきましては、下記のとおり期日までにご投稿願います。 記 投稿資格 日本大学工学部の専任教職員と非常勤講師とする。ただし連名論文の場合 […]
令和4年度父母面談会を開催しました
学生・父母・教職員が三位一体となり、学修・学生生活・就職等の相談に応える 工学部では、ご子女に関する学修・学生生活・就職等の各種のご相談及び工学部に対するご意見、ご要望をお伺いし、ご子女が満足のいく学生生活を […]
高大連携推進室サイトに「先輩たちのキャリアプラン」及び「ロハス工学による探究活動支援」ページを公開しました!
ロハス工学の特色と魅力を伝える様々な情報提供をはじめとして、高校生の皆さんが将来を考えることのできる大学選び、学部学科選び、職業選択、総合的な学習(探求)の時間の学びをサポートすることを目的とした、「高大連携推進室」のサ […]
学文連×図書館 SDGs関連図書のWeb選書会を実施しました
8月8日(月)から19日(金)の期間で、学術文化サークル連合会が主体となり、国際的な取組目標であるSDGsに関連する図書のWeb選書会を実施しました。 9月29日(木)には、実際に選んだ図書のPOPを各選書者が伝えたい思 […]
各種証明書のコロナ特別対応(発行手数料及び郵送料の免除)終了のお知らせ
9月30日(金)17時をもって、正規在学生(大学院生、学部学生)に対する各種証明書のコロナ特別対応(発行手数料及び郵送料の免除)を終了いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 各種証明書の発行手数料はこちら(発行手 […]
令和4年度 後学期ガイダンス及び後学期時間割・併用授業スケジュールについて(令和4年9月16日更新)
令和4年度後学期の授業につきましては、前学期同様に新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底しながら、対面授業を中心とし、以下のとおり実施いたしますので、皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。 1 後 […]
福島県立平工業高等学校40名の皆さんが大学見学に訪れました
令和4年9月1日(木)、福島県立平工業高等学校情報工学科2年生40名の皆さんが大学見学に訪れました。 当日は、同校の卒業生で学生アンバサダー第1号の内山瑛穂さん(電気電子工学科2年)が案内役として後輩たちをサポートし […]
土木工学科の卒業生が令和3年度海外インフラプロジェクト優秀技術者大臣奨励賞を受賞しました
開発途上国でのインフラ整備事業を完遂した技術力とマネジメント力が高く評価される この度、平成22年度に土木工学科を卒業した服部裕史さん(大日本土木株式会社勤務)が、『令和3年度海外インフラプロジェクト優秀技術者大臣奨励 […]