令和4年度の授業につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底しながら、対面授業を中心とし、以下のとおり実施いたしますので、在学生及び入学予定者並びにご父母の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 令和4年度 授業時間割(授業形態・教室表示)※「対面」、「オンライン」、「併用」を記載した時間割
① 授業時間割【令和4年4月9日現在】
土木工学科 | 建築学科 | 機械工学科 | 電気電子工学科 |
生命応用化学科 | 情報工学科 | 大学院 |
≪学科・専攻別授業形態(対面授業・オンライン授業)別時間割の見方≫
・対面:キャンパス内での対面による授業
・オンライン:ネットワークを使ったオンライン授業
・併用:対面授業とオンライン授業を組み合わせた授業
② 併用授業時間割【令和4年4月7日現在】 ※併用授業のスケジュール
土木工学科 | 建築学科 | 機械工学科 | 電気電子工学科 |
[該当なし]生命応用化学科 | 情報工学科 | 教職課程 | [該当なし]臨床工学技士課程 |
2 学生支援について(学部・大学院)
① ノートPCの無償貸与については、オンライン授業の受講に支障を来す学部及び工学研究科の正規学生を対象として貸与しますので、メールで教務課(ceb.kyomu1@nihon-u.ac.jp)にご連絡ください。
② 自宅やアパートのネットワーク環境に支障があり、オンライン授業の受講が困難な場合には、キャンパス内に学修場所を確保しますので、メールで教務課(ceb.kyomu1@nihon-u.ac.jp)にご連絡ください。
③ 対面授業の受講に伴い、通学時間の関係上、キャンパス内でオンライン授業を受講する必要がある場合には、
〇70号館内 空き教室(授業で使用する場合は利用できません)
〇70号館3階 ライブラリー
〇70号館各階 フリースペース
〇図書館1階・2階 ラーニング・コモンズ
〇55号館2階 5521教室(※追加)
〇62号館(学食の建物)2階 カフェテリア及びフリースペース
上記各場所を、混雑状況等を確認いただきながらご利用ください。
新型コロナウイルスに関係する個別の事情により、対面授業への出席が困難な学生については、オンライン授業の受講を申請することができます。
(1) 申請の手順 |
---|
|
(2) 様式 |
様式1・様式2 (ダウンロード後、直接ファイルに入力し送信するか、または記入しスキャン等して送信してください。 送信先 教務課メールアドレス:ceb.kyomu2@nihon-u.ac.jp |
(3) 備考 |
|
⑤ 学科学年ごとにクラス担任が配置されておりますので、不明な点や不安なことがあれば、お気
軽にご相談ください。クラス担任一覧
⑥ 学生支援室の学生相談は、感染防止対策を講じた上で、対面での相談を実施しています。
なお、電話での相談を希望される場合もお気軽にご連絡ください。
電 話:024-956-8651(学生支援室直通)
受付時間:月曜日~金曜日 10時 ~ 16時
3 令和4年度 在学生の各種証明書の発行手数料等について
令和4年4月1日現在、コロナ禍の感染防止対策の一環として、自動証明書発行機及び窓口で発行する在学生用の各種証明書については引き続き無料とします。
なお、この取扱いはコロナ禍の暫定的な取扱いのため、状況により有料とするなど、取扱いを変更する場合がありますのでご理解とご協力をお願いいたします。
4 お問合せ先について
ご不明の点があれば、①学生番号、②氏名、③携帯番号、④内容 を必ず記載の上、次の関係
する事務課にメールでお送りください。
なお、回答まで日数を要する場合がございますので、ご了承ください。
① 授業関係について
教務課 ceb.kyomu1@nihon-u.ac.jp
② 学生生活関係について
学生課 ceb.gakusei2@nihon-u.ac.jp
③ 図書館関係について
図書館事務課 ceb.toshokan@nihon-u.ac.jp
④ 就職関係について
就職指導課 ceb.shushoku@nihon-u.ac.jp
以 上