令和2年10月29日(木),喜多方プラザ文化センターで開催された第74回福島県社会福祉大会において,「社会福祉事業を理解し多額の寄付をされて感謝状を贈られる団体」として,日本大学工学部体育会(電気電子工学科3年・奥田体 […]
京浜精密工業株式会社様より学生支援金をご寄付いただきました
令和2年10月28日(水),神奈川県の京浜精密工業株式会社様より,ご寄付をいただき,贈呈式が行われました。 同社は,多くの本学部卒業生が入社している縁もあり,新型コロナウイルス感染症に負けることなく,学生に活躍して欲 […]
工学部紀要論文の募集について
日本大学工学部紀要「第62巻第2号」(3月発行分)に掲載する論文を募集致しております。 つきましては,下記のとおり期日までにご投稿願います。 記 ■ 投稿資格 日本大学工学部の専任教職員と非常勤講師とする。 […]
第20回産・学・官連携フォーラムを開催いたします
来たる11月9日、20回目を迎える産学官連携フォーラムを下記の通り開催いたします。 本シンポジウムでは「福島県産学官イノベーションアクティビティ」と題して、新たな事業展開を目指すベンチャー企業と、連携する学官のアフターコ […]
第9回ロハス工学シンポジウムを開催しました
10月17日(土),本学部50周年記念館大講堂にて,郡山市との共催で市民公開シンポジウム「第9回ロハス工学シンポジウム」を,新型コロナウイルス感染症防止対策のため,聴講人数を制限した来場とウェビナー(WEBセミナー)と […]
令和2年度父母面談会を開催しました
ご父母の不安や相談に直接教員が応える 工学部ならではのサポートで教育の向上につなげていく 毎年、工学部では学生・父母・教職員が三位一体となり、ご子女に関する各種のご相談及び工学部に対するご意見、ご要望をお伺いし、ご子女が […]
建築学科の学生22名が大和ハウス工業『2020夏インターンシップ』に参加しました
大手企業の現場実習を通して貴重な学びを体験 8月24日(月)から9月8日(火)の期間に大和ハウス工業株式会社福島支社にて、日本大学工学部建築学科3年生を対象とした『2020夏インターンシップ』が行われました。「住宅設計 […]
元プロ野球監督の金本さんと真中さんを招いて講演会を開催!
10月3日に本学部54号館にて,新型コロナウイルスの影響により活動が制限されている学生に対して,目標を持つきっかけとなることを目的に,阪神タイガース元監督の金本知憲さんと東京ヤクルトスワローズ元監督の真中満さんを招いて, […]
『ロハスの花壇を活用した環境教育活動が21世紀の下水道のコンセプトの理解を促す広報活動として認められる』
郡山市上下水道局、郡山市ふれあい科学館と日本大学工学部の3者で開催した「謎解き☆きれいな水へのかえりみち バスツアー」(令和元年10月5日開催)が、令和2年度(第13回)国土交通大臣賞 循環のみち下水道賞 (広報・教育部 […]
新型コロナウイルス感染者について(9月28日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお,学生のキャンパス内への入構を制限し管理しているため,キャンパス内での感染は現在のところありません。 当該学生の一日も早い快癒をお祈りいたします。 […]