合格おめでとう!教職員・在学生が新入生をサポートします ・工学部では、早期合格者の入学前の準備として、在学生との交流を含めた説明会と保護者説明会を12月11日(土)と18日(土)に実施いたしました。新型コロナウイルス感染 […]
クローズアップ工学部
第10回ロハス工学シンポジウムを開催しました
『水害からの復興とロハス工学の新たな挑戦』をテーマに 教職員・学生・企業が一体となって取り組むシンポジウム ・11月6日(土)、『第10回ロハス工学シンポジウム』が開催され、「水害からの復興とロハス工学の新たな挑戦」をテ […]
SDGs特設図書コーナーを設置しました
・学術文化サークル連合会【学文連】(建築学科3年・蛯澤康海委員長)が日本大学図書館工学部分館(以下,図書館)とコラボレーションして,図書館1階にSDGs特設図書コーナーを設置しました。 この特設コーナーでは,「そもそもS […]
建築学科 浦部智義教授の研究室が葛尾村での能舞台の計画・設置と運営に貢献
甦る歴史「能・狂言」。工学部が文化振興を通じて復興に貢献 ・11月3日の文化の日に、福島県双葉郡葛尾村「葛尾大尽屋敷跡公園」で行われた『能・狂言』に、葛尾村との包括連携協定や『大学等の「復興知」を活用した人材育成基盤構築 […]
学文連×職員 SDGs特設コーナー設置ワークショップを開催しました
・11月4日(木)、学術文化サークル連合会【学文連】(建築学科3年・蛯澤康海委員長)が主体となり、日本大学図書館工学部分館(以下,図書館)にSDGs特設コーナーを設置するためのワークショップを開催しました。 ・今回のワー […]
『ロハスの家群跡地再生プロジェクト』第5回ワークショップが開催されました
プロジェクトの取り組みを報告する 『第10回ロハス工学シンポジウム』に向けて ・同プロジェクトの第5回ワークショップが10月28日(木)に開催されました。今回は、11月6日(土)に開催される『第10回ロハス工学シンポジウ […]
土木女子の会の1年生が『ロハスの池プロジェクト』を体験しました
土木女子の会×ロハスの池プロジェクト 水環境の研究に触れながら、土木工学の魅力を体感 ・10月25日(月)、土木女子の会の1年生5名が『ロハスの池プロジェクト』の研究活動を体験しました。土木工学科には、女子学生で結成され […]
土木工学科で全国的にも珍しいアスファルト実習を行いました
道路舗装のプロに学ぶ体験型アスファルト実習で学生たちも熱くなる! ・10月20日(水)・21日(木)に、土木工学科3年次の材料実験の授業の中で、全国的にも珍しいアスファルト実習が行われました。土木工学科では、土木構造物の […]
土木工学科の水環境を学ぶ研究室と地域住民が協働で古川池清掃活動を行いました
古川池の環境保全の一環として、学生たちも地域住民とともに清掃活動に取り組む ・10月16日(土)、工学部の教員・学生と古川池愛護会による古川池の清掃活動「秋の陣」が行われました。23年ほど前から土木工学科の水環境について […]
学術文化サークル連合会「SDGs勉強会」を開催しました
ロハス工学につながるSDGsを理解し実践しよう! ・工学部では、学術文化サークル連合会【学文連】(建築学科3年・蛯澤康海委員長)が主体となり、国際的な取り組み目標であるSDGsの達成に向けた様々な活動を行っています。今回 […]