お知らせ

最新情報

産官学連携授業を実施いたしました!

 7月1日(火)、本学部では情報工学科2年次の授業「情報と職業」を活用し、学生と地域で活躍する社会人ロールモデルとの産官学連携授業を実施しました。地方創生・地域課題解決への取り組みの一環として、地域産業の発展を […]

最新情報

第56回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」の建築部門で、建築学科の三瓶夏蓮さんが入選しました

和紙の素材を活かした建築で地域活性化を目指した作品が高く評価される  この度、第56回毎日・DAS学生デザイン賞(毎日新聞社・総合デザイナー協会DAS主催)大学生の部「金の卵賞」の建築部門において、今春、建築学 […]

最新情報

令和7年度『電気電子女子の会』を開催しました

昼食を楽しみながら、先輩・後輩そして先生との親睦も深まる交流会  6月21日(土)、電気電子工学科に所属する女子学生と教員が集まり、『電気電子女子の会』が行われました。学年の垣根を越えた有意義な交流の場として、 […]

最新情報

日本の伝統工法 焼杉製作実習を行いました!

 6月16日(月)、建築歴史意匠研究室(速水清孝教授)では、日本の伝統工法である焼杉の製作実習を実施いたしました。  焼杉は、主に杉板の耐候性を高めるべく表層を焼いて外壁に使う工法で主に関西圏で長く用 […]

最新情報

令和7年度第2回サークル勧誘を実施しました

 令和7年6月12日(木)・13日(金)の2日間、今年度2回目のサークル勧誘を実施しました。  参加していただいた新入生のみなさん、サークルのみなさん、そして企画・運営を行っていただいたサークル勧誘実 […]