最新情報

土木工学科独自の学生サポート「ランチ付き企業セミナー」を開催

企業とのタッグで実現。将来のキャリアデザインと現在の生活を同時にサポート!

 土木工学科では、昨今の物価高騰によって経済的に厳しい状況にある学生たちを支援するため、協賛企業と協力して昼食を提供する取り組みを続けています。

 学生たちはランチタイムにお弁当を食べながら、自らのキャリア選択の参考になるお話も聞けるということで、毎回人気のセミナーとなっています。



 11月21日(木)に行われた第一回目は、企画立案時よりこの取り組みに賛同してくださった株式会社ホープ様にご登壇いただき、社会基盤を支える土木建設業界の実情と同社の方針などを伺いました。当日は1年次生から3年次生まで21名の学生が参加。ランチ終了後には個別相談にも対応していただき、直接質問している様子が見られました。
 参加した学生からは「食料品や光熱費の値上げも続いているので、とても助かります」「お昼の時間を利用して企業研究もできるので一石二鳥!」などの声も聞かれ、続く回にも継続的に参加しているようでした。



 また、1月21日(火)には株式会社関電工様のご協力で、機械工学科、電気電子工学科と合同開催が実現しました。この日の参加は総勢22名。社会インフラを支える日本最大級の総合設備企業のお話を学内で聞けるチャンスに3学科から学生が集まりました。チームを組んで課題解決に取り組む総合企業には、各学科の学びを活かせる様々な職種で活躍する機会があります。これから就職活動を控える学生はもちろん、所属する研究室選びや学びたい分野の選択にも役立つお話を伺うことができました。



 各セミナーにはその企業で活躍する工学部の卒業生から就活に関するアドバイスなどの話もあり、これから就活に臨む3年次生は真剣な眼差しで聞き入っていました。
 これまで開催したセミナーは下記の企業からお力添えをいただいてまいりました。改めて御礼申し上げます。今後も引き続き学生の学びと暮らしをサポートする取り組みを進めていく予定です。

11/21(木) 株式会社ホープ様<東京都の社会インフラを支える総合設備企業>
参加学生:21名
12/17(火) オリエンタル白石株式会社様<PC技術を活かした総合建設業>
参加学生:10名
12/20(金) 日鉄テックスエンジ株式会社様<総合エンジニアリング企業>
参加学生:32名
12/23(月) 株式会社髙田地研様<土と水の建設コンサルタント>
参加学生:9名
1/21(火) 株式会社関電工様<総合設備企業>
参加学生:22名
1/23(木) 第一建設工業株式会社様<鉄道工事を基盤とした総合建設業>
参加学生:23名