最新情報

令和6年度卒業研究発表会懇親会を開催しました

 2月8日(土)、4年次生を対象とした令和6年度卒業研究発表会懇親会を開催しました。この会は、卒業する4年次生に工学部での思い出となるイベントを体験してもらいたい、と在学生や教職員が企画した懇親会です。本会を運営するにあたり、会場設営サービス・司会進行・ゲームアトラクション等をオープンキャンパス実行委員会が全面協力してくれました。

 卒業研究発表会後、800名を超える学生と教職員の参加者総勢約900名が集まり、互いに卒業研究発表を終えた達成感を分かち合いながら、切磋琢磨してきた学友との会食を楽しみました。懇親会の会場となったハットNE学生食堂はカラフルなバルーンのデコレーションで華やかに彩られ、より一層イベントを盛り上げていました。開催にあたり、挨拶の壇に立った根本修克学部長は労いの言葉とともに「卒業式までは“おめでとう”は言いません。今日は仲間や先生方と存分に楽しいひと時を過ごしてください」と伝えました。

 続いてこの会を開催するにあたり多大なご支援をいただいた校友会会長 城座隆夫様からは卒業後も日大ネットワークが支えになるとの温かい言葉をいただき、浅里和茂学部次長の乾杯の音頭とともに懇親会は始まりました。



 各人に会席膳が振舞われた他、おつまみやデザート、お酒やジュースも食べ飲み放題。学生食堂スタッフの心のこもった料理を堪能しながら、学生たちは会話を弾ませていました。学食スタッフが牛肉を目の前で焼いてくれるサービスや工学部の先輩である渡辺 潤さん(平成18年度機械工学科卒業)が起業したクラフトビール「あぶくまビール」には、たくさんの学生が列をなし大盛況でした。







研究室対抗ゲームアトラクションで盛り上がりは最高潮!賞品めざしてクイズに挑戦!!

 懇親会の中盤は、『クイズに答えて豪華賞品ゲット!ピッタリ賞チャレンジ』ゲームアトラクション。当日用意された唐揚げの個数を当てるクイズに各研究室が挑戦しました。近い個数を予想した研究室の名前が読み上げられる度に、会場には歓声と拍手の嵐が巻き起こり、大いに盛り上がりました。豪華景品をゲットした32研究室のテーブルでは、歓喜の輪が広がっていたようです。

 ご協賛いただきました、株式会社ライフ様、JA福島さくら様、焼肉V・brian安積店様、郡山ビューホテル様、株式会社福島中央テレビ様、株式会社あぶくまビール様ありがとうございました。



 そんな楽しいひと時もあっという間に過ぎていき、閉会の時を迎えました。最後に学務担当 浦部智義教授の掛け声とともに、三本締めをもって終宴となりました。


 最高のおもてなしを受けた学生たちは、「みんなと盛り上がれて、とても楽しかった!」、「クイズに当たってお米がもらえてハッピーです!」、「先輩や仲間に会えて良かった!」、「充実した大学生活でした!」、「卒業研究発表も無事に終わり、今日が4年間で一番の思い出です!」とみんなとても喜んでいました。卒業式まで仲間と過ごせる時間もあとわずか。4年間の大学生活を彩る素敵な思い出ができたのではないでしょうか。社会に出ても、仲間とともに歩んだ大切な時間を心の糧にして頑張ってください。 司会進行および会場整理を務めたオープンキャンパス実行委員会のみなさんも、大変お疲れ様でした。

 最後に学部長を囲んで記念撮影。本学部は、学生の多くが教職員との距離の近さを実感する「家族大学」。今回も学生と教職員とがアットホームな雰囲気で楽しむことができました。