報告

報告

【ロハス探究】高瀬中学校1年生の総合学習として、ロハスの池プロジェクトの体験学習が行われました

ロハスの池プロジェクトの体験学習を通して、環境保全や防災対策について学ぶ  9月9日(火)、郡山市立高瀬中学校1年生26名の皆さんが、環境保全と防災対策等の意義と大切さを学ぶことを目的とする総合学習の一環として、大学体験 […]

最新情報

【速報】自転車部の小林瑞宝さん(電気電子工学科4年)がツール・ド・ふくしま「ロードレースふくしま50」部門で総合優勝を成し遂げました

 9月6日(土)、7日(日)に福島県浜通りと中通りを舞台に「福島復興サイクルロードレースシリーズ 『ツール・ド・ふくしま』」が開催され、自転車部に所属する小林瑞宝さん(電気電子工学科4年:写真中央)が走行距離48㎞部門「 […]

最新情報

「24時間テレビ『愛は地球を救う』」のメイン会場となった工学部キャンパスでは様々なイベントが開催されました

子どもから大人まで、工学の魅力に触れるオモシロ体験満載の2日間!  8月30日(土)・31日(日)、48回目を迎える日本テレビ系列「24時間テレビ 『愛は地球を救う』」が開催され、メイン会場となった日本大学工学 […]

最新情報

【課外講座】地域課題解決型授業(PBL)~防災士と考えるふくしまの未来~を実施しました

PBLによる実践的な学びで防災リーダーとしての資質を高めていこう  福島県郡山市にキャンパスを有する本学部は、東日本大震災、そして令和元年東日本台風の浸水被害も経験していることから、学生たちが災害時、適切に行動 […]

最新情報

体育祭を開催しました

 令和7年6月28日(土)、3年ぶりとなる体育祭を開催しました。  この体育祭は、イベントの少ない前学期に学生生活を楽しめるよう、体育会に所属する学生が主体となって企画・運営を行い、バレーボールに10 […]

最新情報

郡山市との連携により「思い描こう!私の未来! 進もう!理工系女子への道!」を開催しました!

 7月27日(日)、本学部62号館において、郡山市が実施する理工系女子支援事業として、郡山市在住の小中学生女子とその保護者を対象にした理工系プログラムの体験教室を開催いたしました。  第1部では、令和 […]