地球温暖化対策の取組の一つとして、5月1日から10月31日までの間、軽装(ノーネクタイ、ノー上着)を励行し、冷房の適温化(28℃に設定)を実施いたします。 教職員は軽装とさせていただきますので、御理解賜りますようお願いい […]
最新情報
電気電子工学専攻の穂積 樹さんが第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました
難関の電験三種試験に大学院1年次で見事合格! この度、電気電子工学専攻博士前期課程2年(合格時1年)の穂積 樹さん(電気エネルギー研究室/江口卓弥専任講師)が第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました […]
キャリア支援プログラム2025「個別 企業説明会 4月~11月」専用サイトがオープン!
就職指導課ではキャリア支援プログラム2025として、毎月、キャンパス内(54号館)で各企業単独の説明会を実施いたします。 自身の将来を考えるための企業研究の一環として、興味がある学生はぜひ参加して […]
キャリア支援プログラム2025『公務員のススメ!』を開催しました
就職指導課では学生一人ひとりの可能性をバックアップし希望の道に進むことができるように、年間を通じて様々なキャリアイベントを行っています(Ne.CAREER)。 4月16日(水)に、キャリア支援プロ […]
情報工学専攻の清水悠生さんと前田晃杜さんが、電子情報通信学会ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞を受賞しました
若手研究者による奨励講演の中から制御ソフトウェア研究室の2人が受賞 この度、情報工学専攻博士前期課程2年(受賞当時は1年)の清水悠生さん(左)と前田晃杜さん(右)が、一般社団法人電子情報通信学会ネットワークシ […]
【春のオープンキャンパス】プログラム情報を更新しました!
5月11日(日)開催のオープンキャンパス、プログラムの最新情報を公開しました。 今回のオープンキャンパスでは日本大学工学部のことを「知る」「体験する」そして「未来が見える」プログラムを準備してお待 […]
機械工学専攻 和内直也さんが『Sensing Solution ハッカソン2024』で最優秀賞に輝きました
社会的ニーズに応えるシステムインテグレーションの提案。実用性と完成度の高さに注目が集まる この度、Sensing Solution ハッカソン 2024(共催:公益社団法人 計測自動制御学会/ソニーグループ株 […]
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免)対象者への令和7年度(前学期)学費振込書の発送について
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免)対象者の方へ 令和7年度(前学期)学費振込用紙は、適格認定の判定が確定次第発送いたしますので今しばらくお待ちください。 ご質問等は、各事務課窓口までご相談ください 学費 […]
株式会社Biotop様より「ピアフロート」をご寄贈いただきました
OBからの協力で課外活動に広がりが生まれる この度、株式会社Biotop様より「ロハスの水環境」サークルに対して「ピアフロート」一式を寄贈いただきました。4月3日(木)には、工学部本館において感謝状贈呈式を行 […]
桜の開花に伴うキャンパス一般開放について
桜の開花時期に合わせ、下記の通りキャンパスを一般の方々に向けて開放いたします。 記 開放期間 令和7年4月11日(金)~18日(金) 平日 17:00~21:00 土曜・日曜 9:00~21:00 駐 車 場 […]