日本大学工学部では、令和7年1月18日(土)及び19日(日)に大学入学共通テストが実施されます。 つきましては、受験される皆様は、「大学入試センター」発行の「受験上の注意」を再度ご確認いただくとと […]
お知らせ
工学部体育会が歳末助け合い運動募金を寄付しました
工学部体育会は、令和6年12月18日(水)に郡山市社会福祉協議会を訪れ、歳末助け合い運動募金として329,812円を郡山市共同募金委員会へ寄付を行いました。昭和45年から実施してきた募金活動による寄付は、令和 […]
「インフラに依存しない自立型トイレ洗浄水循環システム(e6s(エシックス)システム)」設置セレモニーが開催されました
断水や停電でも使えるトイレを開発災害時の避難所の課題解決に大きく貢献 この度、土木工学科環境生態工学研究室の中野和典教授が開発した災害時対応トイレ洗浄水循環システム『e6s(エシックス)システム』が郡山市のビ […]
オープンキャンパス実行委員会が「ロハスの畑プロジェクト」の収益金を寄付しました
12月9日(月)、オープンキャンパス実行委員会の小松﨑諒真さん(土木工学科2年)と鈴木ひかりさん(建築学科2年)が郡山市社会福祉協議会を訪れ、キャンパス内のロハスの畑で収穫されたさつまいもの収益金として23, […]
システムメンテナンスのお知らせ
日本大学工学部では、下記の期間において、ホームページのシステムメンテナンスを予定しております。それに伴い、本ウェブサイトを閲覧いただけない時間帯が発生いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただき […]
情報工学科 若林裕之元教授に日本大学名誉教授称号が授与されました
12月10日(火)、日本大学会館において日本大学名誉教授称号授与式が行われ、元情報工学科教授 若林裕之氏に名誉教授の称号が授与されました。 名誉教授の称号は、永年にわたり本学において教育上又は研究 […]
土木工学科&電気電子工学科の女子の会交流会を開催!
土木工学科と電気電子工学科では、割合の少ない女子学生が充実した大学生活を送るために、学年を越えて支え合い交流できる場として、女子の会を設けています。11月19日(火)、この日は土木女子の会と電気電子女子の会が55号館8 […]
第28回JIA東北建築学生賞で建築学科4年の三瓶夏蓮さんが優秀賞を受賞しました
学校を中心に地域コミュニティを再形成人に寄り添う建築作品が高い評価を受ける 宮城県仙台市の「せんだいメディアテーク」(1階オープンスクエア)において、10月4日(金)に第28回JIA東北建築学生賞審査会が開催 […]
【生命応用化学科】将来の進路選択に役立つ!業界研究セミナーを実施
業界の基礎的な知識や最新の情報を知り進路選択に役立てる 生命応用化学科では、将来の進路選択に役立つ業界研究セミナーを学科独自で開催しています。今年度はこれまでに1日1社限定で17回実施。様々な業界をリードする […]
2024年度南東北大学野球連盟表彰式で硬式野球部のメンバー5名が表彰されました
12月7日(土)、2024年度南東北大学野球連盟表彰式がいわき市のいわきワシントンホテルにて行われました。 表彰式では今年度の各団体・個人の表彰が行われ、本学硬式野球部のメンバー5名が以下表彰を受 […]