卒業設計をブラッシュアップ、地域と学校をテーマにした空間提案が高く評価される 日本インテリア学会「第31回卒業作品展」において、2023年度建築学科卒業の本間しおりさん(建築計画研究室/指導教員:浦部智義教授 […]
お知らせ
建築学科住環境計画研究室(市岡綾子専任講師)が携わる「白河市における景観学習」が、国土交通省「令和6年度都市景観大賞」優秀賞を受賞しました
地域と連携し、次世代を担う子どもたちの景観やまちづくりへの意識を高める活動が高く評価される この度、建築学科住環境計画研究室(市岡綾子専任講師)と白河市が協働で児童を対象に実施している「白河市における景観学習 […]
大学入学共通テスト実施(1/18)に伴う窓口業務休業について
令和7年1月18日(土)は、大学入学共通テスト実施のため、窓口業務は行いません。
学文連×図書館 配本フェアを開催します
SDGsの目標12「つくる責任・つかう責任」の取組みの一環として、廃棄予定の雑誌や付録(景品)等を配布します。 配本を希望する方は、開催期間中に図書館備付けの用紙に記入の上、申込みを行ってください […]
年末年始の事務取扱いについて
年末・年始休暇のため、令和6年12月28日(土)~令和7年1月7日(火)の期間、及び令和7年1月11日(土)は、事務取扱いを休止させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようよろしくお願 […]
早期合格者・保護者説明会を開催いたしました
合格おめでとう!教職員・在学生が新入生をサポートします 工学部では早期合格者の入学前の準備として、在学生との交流を含めた説明会と保護者説明会を12月14日(土)と21日(土)に実施いたしました。入学予定の皆さ […]
工学の世界を探究できるサイト「人と地球を守る土木のセカイ」を公開しました!
工学のセカイへの道案内。暮らしを守る土木に出会える、知りたくなる! 本日、「人と地球を守る土木のセカイ」を公開しました!!工学部が進めるロハスなものづくりに欠かせない、土木のチカラを紹介するサイトです。 &e […]
市民公開シンポジウム第12回ロハス工学シンポジウムを開催しました
ロハス工学からロハス学への進化を目指して~ロハス工学の視点から考えるこれからの地域づくり~ 11月2日(土)、市民公開講座『第12回ロハス工学シンポジウム』が開催されました。「ロハス工学からロハス学への進化を […]
【建築学科】宅地建物取引士資格試験に2名、二級建築士試験に4名が合格しました
建築学科では日建学院と提携して、学内で受講できる宅建講座と建築士アカデミック講座を開講し、受験する学生をバックアップしています。 今年度の講座受講者から下記の方々が合格しました。おめでとうございま […]
【建築学科】国立競技場を手掛けた隈研吾氏監修による工場建設の現場見学会を行いました
建設現場の醍醐味を体感!実践的な学びを通して知識を深める 建築学科では、東北中央道の福島⼤笹⽣インターチェンジに直結する「福島おおざそうインター工業団地」内で建設が進む新工場の建設現場見学会を9月3日(火)・10日(火 […]