学科からのお知らせ

最新情報

電気電子工学専攻の穂積 樹さんが第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました

難関の電験三種試験に大学院1年次で見事合格!  この度、電気電子工学専攻博士前期課程2年(合格時1年)の穂積 樹さん(電気エネルギー研究室/江口卓弥専任講師)が第三種電気主任技術者(電験三種)試験に合格しました […]

最新情報

情報工学専攻の清水悠生さんと前田晃杜さんが、電子情報通信学会ネットワークシステム研究会若手研究奨励賞を受賞しました

若手研究者による奨励講演の中から制御ソフトウェア研究室の2人が受賞  この度、情報工学専攻博士前期課程2年(受賞当時は1年)の清水悠生さん(左)と前田晃杜さん(右)が、一般社団法人電子情報通信学会ネットワークシ […]

最新情報

電気電子工学科村山嘉延教授がパナソニックと共同で開発した女性向けウェアラブルデバイスの実証結果が発表されました

温度センサーを搭載したウェアラブルデバイス製品開発に貢献する成果に注目が集まる  この度、電気電子工学科村山嘉延教授はパナソニック株式会社で生活家電を手掛けるくらしアプライアンス社と連携し、就寝中に腹部周辺の衣 […]

最新情報

情報工学専攻1年の野林緑朗さんがFOSE2024第31回ソフトウェア工学の基礎ワークショップにおいてポスター・デモ賞を受賞しました。

情報工学の授業の復習に最適な学修支援システムの提案が高く評価される  令和6年11月28日(木)から30日(土)に行われた第31回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(主催:日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア […]