この度、建築学科のRC構造・材料研究室(指導教員:サンジェイ・パリーク教授)の学生5名が日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました。
林 陵太朗さん
建築学専攻博士前期課程2年
「脱炭素社会の実現を目指したコンクリートへの二酸化炭素固定化手法の検討」
小林 駿介さん
建築学科4年
「超弾性合会の耐扇食性と娩鈍材形状記憶合会の利用に間する研究」
陳 孜雄さん
建築学科4年
「コンクリート電池の実用化に間する基礎的な研究」
遠田 悠悟さん
建築学科4年
「各種セメントを利用したセメントモルタルの中性化による自己治癒の検証」
吉田 光揮さん
建築学科4年
「炭滓煉瓦の製造技術の復元に間する調査実験について一山口県宇部地域て製造された炭滓煉瓦を事例に一」
★一般社団法人 日本建築材料協会 優秀学生賞はこちら
★RC構造・材料研究室HPはこちら