10月4日(土)は日本大学創立記念日のため、休校となります。 なお、窓口業務も休業といたします。
お知らせ
24時間テレビチャリティー委員会より感謝状が贈呈されました
この度、株式会社福島中央テレビ 24時間テレビチャリティー委員会様より感謝状が贈呈されました。 8月30日(土)、31日(日)に実施された日本テレビ系列「24時間テレビ48」への協力に対してのものと […]
「完全自立型移動式水洗トイレ」の完成プレス披露会が行われました
SDGsの実現に貢献する「ロハスのトイレ」がモバイルトイレへと発展 この度、日本大学工学部発ベンチャーが開発した「インフラに依存しない自立型トイレ洗浄水循環システム(e6sシステム)」を装備するトイレカーが完 […]
【学生インタビュー】日本学術振興会特別研究員に採用された生命応用化学専攻博士後期課程3年の相内佑斗さんに聞く!
世界に誇れる唯一無二の研究を通して社会の課題解決に挑む この度、生命応用化学専攻博士後期課程3年の相内佑斗さん(環境化学工学研究室/指導教員:児玉大輔教授)が、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)の令和7年 […]
令和8年度キッチンカー運営委託業者の公募について
日本大学工学部では、キッチンカーについて令和8年度の運営委託業者を公募いたします。詳細は添付資料をご確認の上、ご応募ください。 様式1 参加表明書 様式3 誓約書
ラジオ番組『日曜大学 supported by 日本大学』スタート~TOKYO FM(JFN37局ネット)で10月5日より毎週日曜の午後に放送~
キャリア支援プログラム2025「第2回公務員のススメ!」を開催しました
9月18日(木)にキャリア支援プログラム2025として公務員ガイダンス「第2回公務員のススメ!」を開催しました。 今回は、例年のガイダンス内容を変更して、工学部を卒業した現役公務員の先輩方をキャンパスに招き、それぞれ […]
学生アンバサダーの委嘱交付式を行いました
9月18日(木)、この度学生アンバサダーに任命された機械工学科2年 吉村翼さんに、広報担当の遠藤拓教授より委嘱状が交付されました。委嘱期間は令和7年9月1日から卒業・修了年月日までとなっております。 この日は、先輩ア […]
【電気電子工学科】「再生可能エネルギー講座」を開催しました
電気電子工学科では、知識・技術を備え、人と環境に役立つ技術で未来に貢献する技術者を育成することを目的としています。その一環として、注目されている再生可能エネルギー分野の知識を養うために昨年度より福島県、公益財団法人福島 […]
『只見線線路設備見学・検査体験』を通じた福島県と日本大学工学部の官学交流が行われました
フィールドワークを通して「地域路線維持の重要性と課題」を学ぶ 当日は、指導教員である阿部慶太准教授と石橋寛樹専任講師、今年度から本学部に赴任した及川大輔助教も同行。道の駅会津やないづ(柳津町)で只見線管理事務所の羽生宏 […]