公益社団法人 自動車技術会の2021年春季大会において,機械工学専攻前期課程2年 望月涼太さんが学生ポスターセッションで「胸部傷害評価のための骨折する人体ダミーの構築」の研究テーマを発表し,多数の発表テーマがある中,優秀 […]
最新情報
新型コロナウイルス感染者について(9月7日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお、発症前後の学内入構はなく、学内感染はありませんでした。 今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に尽力してまいります。
令和3年度第64回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて(本学部部内者限定)
令和3年度第64回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催します。本年度におきましても、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法を「オンデマンド型配信」(学部内公開限定)として実施することとし、申込対象者は本 […]
新型コロナウイルス感染者について(9月1日現在)
本学部教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお、発症前後の学内入構はなく、学内感染はありませんでした。 今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に尽力してまいります。
【申請期間延長】工学部における新型コロナウィルスワクチン職域接種の実施について
本学部の新型コロナウィルスワクチン職域接種について,下記の日程で実施することになりましたので,お知らせします。 ワクチン接種を希望される本学部の学生は,申請フォームに回答してください。接種時間は後日,時間指定の上,本学部 […]
新型コロナウイルス感染者について(8月24日現在)
本学部学生1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお、発症前後の学内入構はなく、学内感染はありませんでした。 今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に尽力してまいります。
新型コロナウイルス感染者について(8月18日現在)
本学部学生2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 なお、発症前後の学内入構はなく、学内感染はありませんでした。 今後も保健所等関係機関と協力しながら感染拡大の防止に尽力してまいります。
建築学科 速水清孝教授が『建築士法の成立と展開に関する一連の歴史的研究』で2021年日本建築学会賞を受賞しました
「建築技術者の法制史」という新たな研究領域を 切り拓いた論文が高く評価される この度、建築学科 速水清孝教授が(一社)日本建築学会の『2021年日本建築学会賞(論文)』を受賞しました。この賞は、近年中に完成し発表された […]
硬式庭球部 令和3年度東北学生テニス夏季トーナメント大会(個人戦)で優勝しました(全日本学生テニス選手権大会出場決定!)
工学部体育会に所属する硬式庭球部の馬崎稜也さん(機械工学科4年)が,令和3年7月7日(水)~7月14日(水)で開催された令和3年度東北学生テニス夏季トーナメント大会において男子ダブルス個人戦で優勝,男子シングルス個人戦で […]
臨床工学技士課程は、令和4年4月入学者を最後に終了いたします
本学部では、2014年(平成26年度)から、臨床工学技士の国家資格を持つ工学技術者の養成を行ってまいりましたが、令和4年4月入学者を最後に、臨床工学技士課程を終了いたします。 臨床工学技士課程サイトはこちら
