建築学科・建築学専攻

Department of Architecture
Architecture Course

建築学科の概要

教育内容、カリキュラムなど建築学科の特色がわかります。

建築学専攻の概要

大学院での学びの特色や研究分野について紹介します。

研究室紹介

各研究室のスタッフや研究内容について紹介します。

就職・資格

建築学科・専攻の就職データや取得できる資格です。

NEWS

日印共同シンポジウムにおける建築学科サンジェイ・パリーク教授の功績が認められ、インド中央公共事業局(CPWD)より感謝状が贈られました

 12月7日、建築学科サンジェイ・パリーク教授がインド・ニューデリーにあるインド中央公共事業局(CPWD)で開催されたシンポジウム『Precast and Pre-Engineered Construction &#82 […]

建築学専攻2年の吉澤伊代さんが日本インテリア学会第35回大会で学生優秀発表賞を受賞しました

開かれた庁舎の見地から半屋外空間の可能性を探った研究が高く評価される  10月28日(土)・29日(日)に行われた令和5年度日本インテリア学会第35回大会(東海)において、建築学専攻博士前期課程2年の吉澤伊代さ […]

建築学科の浦部智義教授(建築計画研究室)らが復興設計賞(作品:葛尾村復興交流館あぜりあ)を受賞しました

復興建築の新たな可能性を具現化した設計が高く評価される  この度、復興デザイン会議において、建築学科の浦部智義教授と建築計画研究室が計画・設計並びにその後の運営にも携わった『葛尾村復興交流館あぜりあ』(葛尾村、 […]

第27回JIA東北建築学生賞で建築学科4年の田端萌美さんが最優秀賞、同3年の三瓶夏蓮さんが特別賞を受賞しました

将来の可能性を期待させる2つの作品が 審査会で高い評価を受ける  10月20日(金)に宮城県仙台市にある「せんだいメディアテーク」(1階オープンスクエア)において、第27回JIA東北建築学生賞審査会が開催され、厳選な審査 […]

建築学科サンジェイ・パリーク教授が、安積疎水の修復に向けて「自己治癒コンクリート」を活用した実証試験を進めています

バクテリアを用いたコンクリート自己治癒技術で地域に貢献  建築学科 鉄筋コンクリート(RC)構造・材料研究室のサンジェイ・パリーク教授は、長年に亘りオランダのデルフト工科大学ヘンドリック・M・ヨンカース准教授が […]

記事一覧

建築学科の教育目的

建築学に関する幅広い知識と、専門性の高い技術、さらに創造力豊かな芸術性を修得して、広く地域社会に通用する協調性のある人間性を身につけるとともに、建築が果たすべき社会的使命としての倫理観や責任感を持った、実践力や指導力のある建築技術者、建築士、デザイナー、研究者、公務員、教員等の人材を養成します。

建築学専攻の教育目的

博士前期課程

安心して暮らせる豊かな生活環境の創造に向けて、学部で修得した教養及び建築学の基礎的な知識をもとに、建築学の各専門分野についてより高度な知識を修得すると共に、建築学の多様な研究や設計の課題に対して自ら探求してまとめ上げる力を養い、社会の要請に適応できる優れた人材を育成する。

博士後期課程

建築学の各専門領域における最新の学術的動向を踏まえて、国内外に通用する企画力や応用力を養うと共に、建築構造学の研究、防災や新材料の研究、建築人間工学の研究、都市環境に関する研究、建築歴史・意匠の研究など、広範な専門領域から独創的な研究課題を自ら深耕して、社会の要請に適応できる自立した研究者、技術者を育成する。


本学科卒業により、一級建築士試験及び二級建築士試験の受験資格が得られます(一級建築士免許の登録には実務経験2年が必要)。大学院では、改正建築士法に基づく一級建築士の実務経験要件に対応するインターンシップ制度を導入して、実践教育にも力を入れています。