学生医療費助成制度
本学部では、在学中に病気やケガをした場合、在学生の経済的負担を少しでも軽くするための独自の医療費助成制度を設けています。これは指定された病院で受診すると、医療費の3割を大学と校友会が負担するというものです。学生の場合、一般的に国民健康保険から7割の給付が受けられるため、この制度を利用すると自己負担は基本的にゼロになります。
※交通事故は対象外
1.工学部医療費助成制度
制度名 | 工学部医療費助成制度 |
---|---|
病院名 | 太田西ノ内病院 太田熱海病院 あさかホスピタル あさかこころクリニック 天田内科クリニック |
対象者 | 1.学部生 2.大学院生 3.研究生 |
事前手続き | なし |
病院受付時に持参するもの | 健康保険証 |
病院窓口での支払い | 自己負担金を支払う |
事後手続き | 「医療費助成制度申請書」を学生課に提出 |
診療費の戻し | 申請書類を審査の上、本人口座に診療費振込み |
※詳細は学生課にお問い合わせください。
2.校友会準会員診療費助成制度
制度名 | 校友会準会員診療費助成制度 |
---|---|
病院名 | 星総合病院 寿泉堂綜合病院 日本大学医学部附属板橋病院 日本大学病院 日本大学歯学部付属歯科病院 日本大学松戸歯学部付属病院 三島中央病院 他 |
対象者 | 1.学部生 2.大学院生 ※ただし、校友会準会費等納入者のみ |
事前手続き | なし |
病院受付時に持参するもの | 健康保険証 |
病院窓口での支払い | 自己負担金を支払う |
事後手続き | 「準会員診療費助成申請書」を学生課に提出 |
診療費の戻し | 申請書類を審査の上、本人口座に診療費振込み |
※詳細は学生課にお問い合わせください。
病院名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
日本大学医学部附属板橋病院 | 東京都板橋区大谷口上町30-1 | 03-3972-8111 |
日本大学病院 | 東京都千代田区神田駿河台1-6 | 03-3293-1711 |
日本大学歯学部付属歯科病院 | 東京都千代田区神田駿河台1-8-13 | 03-3219-8080 |
日本大学松戸歯学部付属病院 | 千葉県松戸市栄町西2-870-1 | 047-360-7111 |
志仁会 三島中央病院 | 静岡県三島市緑町1-3 | 055-971-4133 |
良知会 共立習志野台病院 | 千葉県船橋市習志野台4-13-16 | 047-466-3018 |
千葉県済生会 習志野病院 | 千葉県習志野市泉町1-1-1 | 047-473-1281 |
弘仁会 板倉病院 | 千葉県船橋市本町2-10-1 | 047-431-2662 |
同友会 藤沢湘南台病院 | 神奈川県藤沢市高倉2345 | 0466-44-1451 |
遠隔地被保険者証について
自宅外から通学している学生で、本人名義の保険証を持っていない者は、「遠隔地被保険者証」が必要になります。保険証がないと医療割引制度は適用にならず、高額の医療費を支払わなければならない場合があります。
○国民健康保険の加入の場合‥‥ 保護者の居住する市区町村役場の国民健康保険窓口にお問い合わせのうえ、交付手続きを行ってください。
○社会保険・共済保険の場合‥‥ 保護者の職場の保険担当者にお問い合わせのうえ、交付手続きを行ってください。
学生の傷害事故に関する給付金制度
この制度は、本大学大学院・学部・通信教育部・専攻科・短期大学部及び専門学校に在籍する学生が、正課や課外教育中、課外活動中などに、傷害や死亡事故などが発生した場合に適用される給付金制度です。該当する事故が発生した場合、速やかに学生課で事故報告書及び治療費給付金申請の手続きを行ってください。
日本大学学生生徒等総合保障制度(任意加入)
この制度は、大学在学中に起こり得る様々な事故や不測の事態から学生を救済するため、日本大学キャンパスサポートオフィスと保険会社が共同で企画し、日本大学の規模を最大限に生かした割安な保険制度です。学生の福利厚生のため、正課中だけではなく日常生活を含めた学生生活の全般をカバーするもので、学内外を問わず24時間直面する事故や災害等に対して総合的に補償します。
主な補償内容
補償制度 | 補償内容 |
---|---|
学生本人のケガの補償 | 学生本人が不慮の事故で、入院・通院・手術・後遺障害・亡くなられたときの補償 |
育英費用・学費費用 | 扶養者の方が、ケガにより死亡されたり重度後遺障害の状態になられた場合の補償 |
賠償責任 | 学生およびご家族の方が万が一、他人にケガをさせたり、他人の物を壊してしまい、法律上の賠償責任を負ったとき |
救援者費用 | 学生自身が万が一事故に遭い、捜索費用や救援者にかかる費用が発生したとき |
借家人賠償責任 | 下宿やアパートで偶然な事故により損壊し、貸主に対して法律上の損害賠償責任を負ったとき |
生活用動産補償 | 下宿やアパートの生活用品・身の回り品が火災や盗難などにあって被害を受けたとき |
※詳細については、日本大学キャンパスサポートオフィスにお問い合せください。
日本大学キャンパスサポートオフィス
TEL | 03-5275-8008 |
---|---|
HP | https://www.nihon-u.ac.jp/cso/service/insurance/ |
学校災害補償制度(大学加入)
この制度は,学生が被った災害に対して必要な給付を行うことで教育研究活動の充実・発展に寄与し,福利厚生の充実を図るための学生向け「災害補償保険」及び「賠償責任保険」になります。
※詳細については,学生課にお問い合わせください。