自分の将来設計と就活入門
大学生活をより充実して過ごせるよう、進路やこれからの在り方についてワークを通じて学ぶ体感型講座です。ワークを通じて将来に対する価値観を醸成し、自らの志向を固めていくことができるようサポートします。1,2年次生を対象として開講しています。
就活準備ガイダンス
3年次生を対象として4月上旬に開催します。当日は工学部の就職支援状況の説明やNU就職ナビ・CSNavi等の大学就職支援サイトの紹介等、就職活動全般の見通しや、各種就職情報の利用方法を説明いたします。
就活講座・就職ガイダンス
本格的な就職活動がスタートする前に、3年次生を対象として就活講座と就職ガイダンスを開催します。就職ガイダンスは全7回開催し、毎回テーマに合わせて就職コンサルタントを招き、就職活動の進め方をはじめ、自己分析や企業研究、エントリーシートの書き方や面接対策など、具体的に指導しています。企業人事担当者を招いての講演も行っています。
内容
就職ガイダンス
◇第1回 就職環境の理解、これからのスケジュール感、インターンシップについて
◇第2回 自己分析、自分自身を言語化できる力を身につけよう
◇第3回 後期スタートアップ、具体的就活スケジュール、これから取り組むこと
◇第4回 業界、企業研究の方法、その重要性
◇第5回 企業人事目線で解説!エントリーシート対策講座
◇第6回 本番で実力を発揮しよう!面接・マナーガイダンス
◇第7回 就活スタート直前講座 就活まとめガイダンス
就職ガイダンス(大学院)全2回
外国人留学生就職ガイダンス
就活講座
◇リケジョのための就職入門
◇就職スーツ着こなし講座
◇労働法セミナー
インターンシップガイダンス
会社での仕事を学ぶ絶好の機会として、毎年多くの学生が参加しているインターンシップ。インターンシップの内容や模擬体験など、全学年を対象に開催します。
内容 |
---|
●5月・12月(全2回) |
企業就職試験対策
企業就職試験対策は、早めに体験して準備することが大切です。工学部では、それぞれの目的に合わせていろいろな種類の試験を実施しています。SPI模擬試験(全3回)の費用(U対策、U/テストセンター対策)のうち、6月分は大学が負担します。
内容 |
---|
●自己分析テスト(R-CAP) ●SPI模擬試験 ●就職常識試験 ●エントリー試験 ●実践模擬面接(個人・集団) |
工学部企業研究セミナー
工学部独自の就職支援プログラムの一つとして、安心して学生に紹介できる一流企業や上場企業などの採用担当者をキャンパスに迎え、企業ごとに学生と面談する機会を設けています。2022年2月はwebにて4日間開催し、全国から約500社が集まり、のべ約1,600名の学生が参加しました。学内にいながら多数の企業の採用担当者と直接面談でき、内定に結びつける学生がたくさんいます。また、北海道や東北、関東、西日本など広範囲にわたって、さまざまな分野の企業が参加することから、Uターン就職を希望する学生にとっても大きなメリットがあります。
業界別就職セミナー・就職活動体験発表会
本学部では、学科単位でも独自に企業人事担当者を招いた「業界別就職セミナー」や、内定が決定した学生による「就職活動体験発表会」などを開催しています。
公務員試験対策
国家総合職・一般職、地方上級、警察官、消防官などの公務員を目指す学生のために、本学部では公務員試験対策委員会を設け、公務員ガイダンスや対策講座をはじめ、国家公務員・地方公務員試験の問題収集や解答解説の作成、個別相談などを実施し、合格率のアップを目指しています。
公務員ガイダンス
公務員を志望する学生のために、「公務員ガイダンス」を年3回開催し、合格へのノウハウや勉強方法などを具体的に指導しています。また、公務員試験の合格者に自分の学習法や留意点などを発表してもらう「合格者体験発表会」も開催しています。
公務員試験対策講座
公務員をめざす学生を対象として、対策講座を開講しています。教材以外の費用については、すべて大学が負担します。(教材費:1講座2,000~5,000円)
◇1・2年次生:基礎コース
◇3年次生:実践コース①②③、夏期特別集中講座、春期特別集中講座
◇4年次生:直前完成コース
◇1次試験合格(見込)者:面接練習会
公務員模擬試験
本番の試験と同一の形式で、年3回にわたり模擬試験を実施して、自分の実力を把握するとともに、解答の順番や時間配分など上手い解答の進め方も身につけられるようにしています。
合格者の声
戸島 康孝 さん(土木工学科卒業) 国土交通省 東北地方整備局に就職
公務員採用試験突破の決め手は工学部の手厚いサポート
公務員を目指す土木工学科の仲間とともに、早い段階から試験対策に取り組みました。1年生から教養科目を重点的に学ぶ公務員試験対策講座を受講。学科独自の講座では問題演習を重ね、専門科目の対策にも力を入れました。さらにNU就職ナビやCSNaviで過去問題に多く触れるなどサポートを最大限に利用して、着実に合格へのステップを踏むことができました。
教員採用試験対策
教員を目指す学生のために、教職課程を担当する教職教室が中心となり、教員免許の取得指導をはじめ、「教職課程就職セミナー」や「教職課程就職活動体験発表会」などを開催しています。
NU就職ナビ
日本大学全学部の学生が利用できる就職情報システム。本部受付の求人情報や企業情報、本部主催のセミナー情報、先輩たちの就職活動報告書など、就職に役立つ情報がインターネットを通じてタイムリーに得られます。また、学生の大学に対する進路予備調査や進路届に関する手続きもこのサイトから行います。※スマホ対応
CSNavi
インターネットに接続できる環境があれば、工学部在学生ならどこにいても就職に必要な情報が得られる CSNavi(Career&Skill up Navigation System)。一般企業や工学部校友会企業の求人情報や公務員・教員の採用情報、就職活動のノウハウなどを入手して、早くから就職活動の準備を始めることができます。※スマホ対応
■就職関連情報
就職支援行事の詳細や各講座の内容、国家・地方公務員試験過去問題とその解答解説など、さまざまな情報をタイムリーに配信しています。
■就職求人情報閲覧・検索システム
NUナビと合わせ約160,000社の企業情報の検索や約10,000社の求人情報、さらには公務員・教員の採用情報の中から自分の求める情報を閲覧することができます。
■就職求人情報配信システム本学部で受け付けした求人情報や採用情報をポータルサイトに毎日配信するシステムが整備されています。 個別に登録すれば、その日に届いた最新の求人情報やお知らせを自分の携帯電話やパソコンで受け取ることができます。
※学外から閲覧する際は、ユーザー名・パスワードの要求に学部ネットワークアカウントを入力する必要があります。
就職指導課情報閲覧室
就職活動の拠点として、約10,000社の企業情報ファイルが閲覧できるほか、パソコンで企業情報や求人情報などが検索できます。また、専門スタッフからエントリーシートや履歴書の添削指導、就職相談なども受けることができます。
また、就職指導課を中心に、本学部の教職員が企業訪問や求人企業向けガイドブックを配布し、新規企業の求人開拓に努めています。また、企業・教員・公務員の採用動向に関する情報収集なども行っています。
企業の採用ご担当者の皆さまへ
求人について
本学部は、人間性豊かで自主創造の能力と国際化時代に対応できる技術を持った人材を養成し、社会で活躍できる有能な人材を社会へ輩出することを目指しております。
求人のお問い合わせ
就職指導課 〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1番地 「求人に関する書類はこちら」(リンク先は日本大学本部のHPです)
TEL:024‐956‐8644~8646
FAX:024‐956‐8871
工学部に直接求人をいただく場合には、ご郵送もしくは添付ファイルにてお願い致します。
就職指導委員
氏名 | 連絡先 | |
---|---|---|
委員長 | 教授 渡邊 英彦 |
TEL 024-956-8722 |
副委員長 | 准教授 齋藤 俊克 |
TEL 024-956-8740 |
土木工学科 | 准教授 笠野 英行 |
TEL 024-956-8714 E-mail ceb.syusyoku-civil@nihon-u.ac.jp |
准教授 川崎 洋輔 |
TEL 024-956-8711 E-mail ceb.syusyoku-civil@nihon-u.ac.jp |
|
建築学科 | 教授 千葉 正裕 |
TEL 024-956-8733 E-mail ceb.syusyoku-arch@nihon-u.ac.jp |
専任講師 宮﨑 渉 |
TEL 024-956-8742 E-mail ceb.syusyoku-arch@nihon-u.ac.jp |
|
機械工学科 | 教授 齋藤 明徳 |
TEL 024-956-8767 E-mail ceb.syusyoku-mech@nihon-u.ac.jp |
教授 武藤 伸洋 |
TEL 024-956-8775 E-mail ceb.syusyoku-mech@nihon-u.ac.jp |
|
電気電子工学科 | 教授 四方 潤一 |
TEL 024-956-8783 E-mail ceb.ee.syusyoku@nihon-u.ac.jp |
准教授 髙橋 竜太 |
TEL 024-956-8797 E-mail ceb.ee.syusyoku@nihon-u.ac.jp |
|
生命応用化学科 | 教授 岸 努 |
TEL 024-956-8803 E-mail ceb.chem-syusyoku@nihon-u.ac.jp |
准教授 内野 智裕 |
TEL 024-956-8807 E-mail ceb.chem-syusyoku@nihon-u.ac.jp |
|
情報工学科 | 教授 菊間 一宏 |
TEL 024-956-8822 E-mail ceb.syusyoku-cs@nihon-u.ac.jp |
准教授 関澤 俊弦 |
TEL 024-956-8834 E-mail ceb.syusyoku-cs@nihon-u.ac.jp |
|
総合教育 | 教授 渡邉 真魚 |
TEL 024-956-8703 |
事務局 | 課長 杵淵 吉幸 |
TEL 024-956-8643 E-mail ceb.shushoku@nihon-u.ac.jp |
就職指導課 | TEL:024-956-8644~8646 E-mail ceb.shushoku@nihon-u.ac.jp |
※学生へのアルバイトの募集、紹介は行っておりません。
就職に関する資料
就職指導課では、年度ごとに就職状況を詳細に紹介する情報誌「Able」や就職活動に役立つマニュアル「就職ガイドブック」など、各種資料を配付しています。