地球環境に配慮した機能性材料や産業プロセスの開発と機能分子創製を目指す
生命応用化学専攻のカリキュラムは、生命応用化学の理論及び応用と学際的分野を含む広い領域をバランスよく配置し、学問と研究能力を効率よく学習・体得できる内容となっています。
化学技術は、生命・環境・宇宙・材料からエネルギーなど広い分野で活用されており、これらに対応できる化学物質の合成・物性の解析・加工及び応用などを学びます。さらに、研究活動にかかせない基本的な実験操作を、マンツーマン方式で、きめ細かく指導しています。
研究面では、独創性を養い、「創造と発明の喜び」を与え、自己の発想を伸ばすように教育しています。さらに、学力の向上と広い視野を得るため、外国雑誌の輪講、セミナーなどを活発に行っています。大学院生と教員は親しく家族的であり、共に研究に取り組んでいます。当専攻の研究活動は活発であり、多くの学会発表や学術論文が発表されています。
専任教員の研究分野と研究内容
資格 | 氏名 | 研究分野 | 学位 |
---|---|---|---|
教授 | 石原 務 | 医用材料工学 | 博士(工学) |
教授 | 上野 俊吉 | 無機材料化学 | 博士(工学) |
教授 | 加藤 隆二 |
光エネルギー変換 | 博士(理学) |
教授 | 岸 努 | 分子遺伝学 | 博士(工学) |
教授 | 小林 厚志 | 糖質生命化学 | 博士(工学) |
教授 | 齋藤 義雄 | 生物有機化学 | 博士(工学) |
教授 | 沼田 靖 |
環境照射化学 | 博士(工学) |
教授 | 根本 修克 |
有機材料化学 | 博士(工学) |
教授 | 春木 満 | 生物工学 | 理学博士 |
教授 | 平野 展孝 | 生物工学 | 博士(工学) |
准教授 | 内野 智裕 | 無機生体材料学 | 博士(工学) |
准教授 | 児玉 大輔 | 化学工学熱力学 | 博士(工学) |
准教授 | 山岸 賢司 | バイオインフォマティクス | 博士(理学) |
専任講師 | 市川 司 | 高分子化学 | 博士(工学) |