アパート
自分の糧になる一人暮らし。
時間管理に厳しくなりました
TOP > Life Style > Life Style Type_02 アパート
来栖 孝明さん
土木工学科4年(千葉県/東総工業高等学校 出身)

TOP > Life Style > Life Style Type_02 アパート
来栖 孝明さん
土木工学科4年(千葉県/東総工業高等学校 出身)
-
-
-
-
-
-
自分の可能性を試してみたかったんです。どこまで一人でできるのか、精神的なことも経済的なことも含めてすべてがチャレンジです!地元を離れての一人暮らし。この経験はきっと自分の糧になると思います。家賃は奨学金を充当し、アルバイト代と実家の農業の手伝いで生活費を賄っています。
一人暮らしはとにかく「自由」。この一言に尽きます。
自由を満喫する分、定期的に掃除や整理整頓をすること、時間の管理を厳しくして遅刻や欠席をしないようにすることは心掛けています。朝もちゃんと一人で起きられるようになりました!とにかくいろんなことに挑戦しています。サークル活動もアルバイトも、もちろん学業も全力で取り組んでます!!
北桜祭実行委員会、オープンキャンパス実行委員会、General Sports同好会(現:Volunteer&Sportsサークル「Spoteer」)、天文研究会に所属しています。
General Sports同好会の友人とハットNEにある学食でランチ。
今日は注文頻度ナンバーワンの「唐揚げ定食」にしました。友達は一番人気の「温玉唐揚げ丼」 今日の日替わり定食は麻婆豆腐がメインです!
日替わり定食のメニューはX(旧Twitter)からチェックできます!よくみんなと食べに行くのは、うみねこ食堂と萬寿園ですね。
どちらも美味しいのはもちろん、種類もボリュームも満点でお勧めです!丸亀製麺にも良く行きます。休みの日は日帰り温泉や水族館、スキーに行ったり、車持ちの友達とドライブに出かけたり。同じ趣味の仲間が増えて、楽しいです。開成山公園や三春ダム、猪苗代湖、アクアマリンふくしま、近くにものんびりできるスポット盛りだくさんです!
今年の冬はスノーボードをやろう!とアルバイトを頑張りました。ボードもブーツも、ウェアもイケてます。かなりつぎ込みました(笑)YouTubeを見たりして技も練習中!
24時間営業のガソリンスタンドでアルバイトしています。大学が休みの時はシフトを深夜に入れたり、スケジュール管理は重要です。夜のバイトはちょっと寒いです。
日本大学工学部の土木工学科はJABEE認定を受けているので、卒業後測量士補の資格が取得できます。
在学中にたくさんの資格を取得して、将来に繋げていきたい。教職課程も履修しています。
教員か公務員の道に進みたいと考えています。Schedule
先輩のある日の
スケジュールはこんな感じ!About Money
先輩の1ヶ月の収支はこんな感じ!
収 入 アルバイト代 6~80,000円 奨学金 40,000円 支 出 賃料 42,000円 食費 25,000円 雑費 3,000円 貯蓄・繰越 20,000円~ その他 15,000円 こちらもオススメ!
スカイレストラン
55号館8階で景色を眺めながら食事ができる!
未来を創るロハスエンジニアに、キミも。

