電気電子工学科の概要

知識・技術と人間性を身につけた技術者を養成。
人と環境に役立つ技術で未来に貢献する

07スマートフォンやテレビといった身近な家電産業から、太陽電池や風力発電などのエネルギー産業まで、あらゆる産業で活用されている電気電子工学技術とともに、情報工学の教育も重視しているのが本学科の特色。優れた技術者の土台となる知識・技術と人間性を身につけます。

電子情報通信コース

電子工学、情報工学及び通信工学にかかわる技術者を養成するコースで、「情報」系及び「通信」系の科目を中心に履修します。また、国家資格である電気通信主任技術者(認定校)、特殊無線技士(確認校)の取得にも対応しています。

電気エネルギーコース

電気エネルギー及び制御工学にかかわる技術者を養成するコースで、「電気機器・電力」系及び「計測・制御・システム」系の科目を中心に履修します。また、国家資格である電気主任技術者(認定校)の取得にも対応しています。

電気電子工学科の特色

技術の進化に対応できる優れたエンジニアへ

電気電子工学の基礎から応用までを体系的に学ぶことで、社会のニーズや技術の変化にも柔軟に適応できる知識・技術を身につけます。

電気電子工学の魅力を伝えるオムニバス形式の講義

OBと教員によるオムニバス形式の講義で電気電子工学の先進性と社会や人々の暮らしでの役割を学ぶことによって好奇心を引き出します。

横断的に学べる幅広い分野を網羅するカリキュラム設定

大きく6つに分かれる領域を幅広く学修。将来の希望や興味にあわせて専門的に学ぶことも、複数分野を横断的に学ぶことも可能です。

電気電子分野のさまざまなニーズに応える2コース

「電子情報通信コース」と「電気エネルギーコース」の2コースを設置。学生個々の志と目指す資格に対応します。

学びのフィールド

スマートフォンやテレビなどの家庭電化産業

リニアモーターカーやロボットなどの電機産業

レーザー、超LSIなどの電子デバイス産業

太陽電池や風力発電などのエネルギー産業

インターネットや携帯電話などの情報通信産業

デジタルカメラを生み出した計測機器産業

カリキュラム

1年次

電気電子の基礎だけでなく、OBによるオムニバスの講義を通じ、電気電子分野の社会や人々の暮らしへの役割を学びます。電子回路の製作など、1年次から実験・実習を通して知識を身につけることも特徴のひとつです。

全学共通教育科目 ●自主創造の基礎●日本を考える
専門教育科目 ●電気電子製作実習●電気回路Ⅰ及び演習●情報リテラシー●基礎プログラミング及び演習●電気電子工学入門●ロハス工学入門
自然科学科目 ●工科系数学I及び演習 ●工科系数学II・III・IV・V ●物理学I・II・III ●化学I・II ●物理学実験及び演習 ●化学実験及び演習
教養科目 ●哲学I・II
外国語科目 ●英語AⅠ・Ⅱ●英語BⅠ・Ⅱ ●基礎日本語I・II
体育科目 ●体育・スポーツⅠ・Ⅱ

※留学生履修科目

2年次

必修科目を中心に電気電子工学に関する専門的な基礎知識を身につけます。また、実験・実習を通じて電気電子分野の理解を深めるとともに、グループでの実験によりチームワーク力及びコミュニケーション力を鍛えます。

専門教育科目 ●電気電子基礎実験I・II●電気電子設計製図●電磁気学I・II及び演習●電気回路II及び演習 ●電子回路I ●電気電子計測I・II●コンピュータ工学●応用プログラミング及び演習●確率・統計●電気機器I●半導体デバイス
教養科目 ●心理学I・II ●経済学I・II ●日本の文化
外国語科目 ●英語AⅢ・Ⅳ●英語BⅢ・Ⅳ●日本語講読I・II
自然科学科目 ●工科系数学VI・VII ●物理学IV

※留学生履修科目

3年次

「電子情報通信コース」「電気エネルギーコース」の2コースからコース選択を行います。また、電気電子工学は幅広い分野に及ぶため、情報工学分野の知識も深めていきます。後学期からは研究室に所属し、卒業研究に向けた準備をスタートします。

専門教育科目 ●エレクトロニクス実験●エネルギー機器実験●電子回路Ⅱ●デジタル回路●信号処理●電気回路Ⅲ●電気音響工学●組込みシステム●制御工学●情報通信ネットワーク●通信工学●電磁波工学●電気機器Ⅱ●パワーエレクトロニクス●電力工学I・II●電気電子材料●光量子エレクトロニクス●企業実習●技術者倫理●ゼミナール
教養科目 ●日本語表現法 ●日本国憲法
外国語科目 ●英語CⅠ・Ⅱ
体育科目 ●健康・スポーツ概論

4年次

具体的な研究テーマを選定し、プレゼン形式の卒業発表に向けた研究を進めていきます。また、エンジニアとして実務に携わるために必要となる資格に関わる関連法規の知識にも触れていきます。

専門教育科目 ●電波電子応用●電波法及び電気通信事業法●電力応用●電気法規及び施設管理●卒業研究
外国語科目 ●技術英語
シラバス

Pick up講義

電気電子基礎実験Ⅰ・Ⅱ

基礎的な計測実験を行い、基礎原理やデータの取扱い、レポートの書き方について修得します。

半導体デバイス

半導体の物性やダイオード、太陽電池、トランジスタなどのデバイス動作について学びます。

電磁気学Ⅰ・Ⅱ及び演習

電気電子工学の基礎を電磁気的な物理現象と法則から理解し、設計の基礎を修得します。