機械工学科の下權谷祐児准教授が東京大学大学院医学系研究科の山本希美子准教授らと共同で取り組んだ研究論文が、生理学分野の主要学術誌の一つであるAmerican Journal of Physiology-Cell Phys… もっと読む »
アーカイブス
土木工学科の岩城一郎教授が令和5年度日本大学リサーチャー・アワードを受賞しました
令和5年度第66回日本大学工学部学術研究報告会を開催しました
12月2日(土)、令和5年度第66回日本大学工学部学術研究報告会を開催しました。日本大学工学部工学研究所では、学術研究並びに教育振興を目的に、教員や学生が日頃の研究成果を発表する「学術研究報告会」を年1回開催… もっと読む »
日本大学工学部が産学連携で取り組む「竹筋コンクリート復活プロジェクト」が『こおりやまSDGsアワード』を受賞しました
学科の枠を越えた産学官民によるSDGsな取り組みが高い評価と期待を集める 第5回「こおりやまSDGsアワード」一般部門に、土木工学科コンクリート工学研究室(子田康弘教授)、機械工学科サステナブルマテリアルデザ… もっと読む »
土木工学科の構造・道路工学研究室(岩城一郎教授・前島拓専任講師)が3つの異なる機関から表彰されました
次世代のインフラを支えるために産学官連携で開発した先進的な技術が高く評価される この度、土木工学科の構造・道路工学研究室(岩城一郎教授・前島拓専任講師)が3つの異なる機関から表彰されました。11月1日(水)・… もっと読む »
【プレスリリース】電気電子工学科の俵毅彦教授らが世界初、通信波長の光に共鳴する電子とギガヘルツ超音波のハイブリッド状態を実現しました
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)と学校法人日本大学(本部:東京都千代田区、理事長:林 真理子、以下「日本大学」)は、通信波長の光に共鳴する希土類元素を添加した超音波素… もっと読む »
第23回産・学・官連携フォーラムを開催いたしました
カーボンニュートラルを目指す、産学官連携の取り組みと課題 11月27日(月)工学部50周年記念館(ハットNE)3階大講堂において、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構との共催で『第23回 産・学・官連携フォーラム』… もっと読む »
電気電子工学科の江口 卓弥助教が公益財団法人カシオ科学振興財団の研究助成に採択されました
この度、電気電子工学科の江口 卓弥助教の「炭素材料の複合利用によるバイオマス由来カーボンを用いた多機能導電助剤の開発」が、公益財団法人カシオ科学振興財団の研究助成に採択されました。この研究助成は「若手研究者に… もっと読む »
日印共同シンポジウムにおける建築学科サンジェイ・パリーク教授の功績が認められ、インド中央公共事業局(CPWD)より感謝状が贈られました
12月7日、建築学科サンジェイ・パリーク教授がインド・ニューデリーにあるインド中央公共事業局(CPWD)で開催されたシンポジウム『Precast and Pre-Engineered Construction R… もっと読む »
建築学科の浦部智義教授(建築計画研究室)らが復興設計賞(作品:葛尾村復興交流館あぜりあ)を受賞しました
復興建築の新たな可能性を具現化した設計が高く評価される この度、復興デザイン会議において、建築学科の浦部智義教授と建築計画研究室が計画・設計並びにその後の運営にも携わった『葛尾村復興交流館あぜりあ』(葛尾村、… もっと読む »