日本大学工学部では、2007年より「ロハスの家研究プロジェクト」を始動させ「ロハス(健康的で持続可能な生活様式)」を工学で実現するための「ロハス工学」を基軸として研究を推進しております。 今回のシ… もっと読む »
アーカイブス
日本大学工学部ロハス工学シンポジウムの開催について(速報)
第12回となります、ロハス工学シンポジウムを11月2日(土)に開催いたします。今回のシンポジウムのテーマは「ロハス工学からロハス学への進化を目指して」。 工学部では、「ロハス(健康的で持続可能な生… もっと読む »
第11回ロハス工学シンポジウムを開催しました
『ロハスの家群跡地再生プロジェクトの中間報告とZEB化に向けて』をテーマに、三部構成のシンポジウムを開催 6月17日(土)、「ロハスの家群跡地再生プロジェクトの中間報告とZEB化に向けて」をテーマに、第11回ロハス工学… もっと読む »
第10回ロハス工学シンポジウムを開催しました
『水害からの復興とロハス工学の新たな挑戦』をテーマに 教職員・学生・企業が一体となって取り組むシンポジウム ・11月6日(土)、『第10回ロハス工学シンポジウム』が開催され、「水害からの復興とロハス工学の新たな挑戦」をテ… もっと読む »
第9回ロハス工学シンポジウムを開催しました
工学部の英知を結集して問題解決に挑む キャンパス強靭化プロジェクトの研究成果を報告 10月17日(土)、工学部では市民公開講座『第9回ロハス工学シンポジウム』を開催しました。今回のテーマは、『未曽有の大災害からキャンパス… もっと読む »
市民公開シンポジウム 第9回ロハス工学シンポジウム「日本大学工学部キャンパス強靭化プロジェクト報告会~未曽有の大水害からキャンパスとその周辺地域を守るには?~」開催
2019年10月に発生した台風19号により,東日本一帯は記録的豪雨に見舞われました。日本大学工学部も,近くを流れる阿武隈川や徳定川などが氾濫し,キャンパス内にある多くの施設が被災すると共に,在学生約1000人の住居が浸水… もっと読む »
第8回ロハスの工学シンポジウムを開催しました
『ロハス工学』が新たなステージへ、その第一歩を踏み出す 2月23日(土)、工学部50周年記念館3階大講堂において、市民公開シンポジウム第8回ロハスの工学シンポジウム『ロハスの工学のこれまでを振返り、これからを考える』を開… もっと読む »
第7回ロハスの工学シンポジウムを開催しました
『ロハスの工学によるグリーンインフラの推進』を目指して 平成28年10月、郡山市と日本大学工学部との間で『下水道事業における連携協定』が締結され、平成29年8月より、下水処理にグリーンインフラを導入した我が国の最先端の事… もっと読む »
市民公開シンポジウム『第6回ロハスの工学シンポジウム』を開催しました
ロハスの工学による健康長寿社会の実現を目指して 2月25日(土)、工学部70号館にて、市民公開シンポジウム『第6回ロハスの工学シンポジウム』を開催しました。今回のテーマは『ロハスの工学による健康長寿社会の実現を目指して… もっと読む »
市民公開第5回『ロハスの工学シンポジウム』を開催しました
ロハスシティ郡山の実現を目指して―再生可能エネルギー戦略を考える― 市民公開シンポジウム『第5回ロハスの工学シンポジウム』が 、3月19日(土)工学部54号館5431教室(中講堂)にて開催されました。日本大学工学部、郡… もっと読む »