記憶の再生を促し、未来への懸け橋となる場を構築 建築を通して復興の加速化に寄与していく 令和2年9月20日、東京電力福島第一原子力発電所事故などの記憶や教訓を後世に伝える福島県のアーカイブ拠点施設として、双葉郡双葉町に開… もっと読む »
アーカイブス
ロハス工学センターサイトを公開しました
この度、日本大学工学部工学研究所では、本学部におけるロハス工学に関する研究・教育・地域貢献・国際貢献の中枢を担う機関として、新たに『ロハス工学センター』を設立いたしました。今後は、ロハス工学に関わる全てのプロジェクトがこ… もっと読む »
鳥獣被害対策シンポジウムを開催しました
12月15日(火)13時から富岡町文化交流センター学びの森大ホールにおいて,福島イノベーション・コースト構想推進事業の一環で「鳥獣被害対策シンポジウム」がWebセミナー方式で開催されました。会場は,新型コロナウィルス感染… もっと読む »
第63回学術研究報告会を開催いたしました
オンライン上でも活発な議論が展開され 有意義な研究発表の場となりました 12月5日(土)、令和2年度第63回日本大学工学部学術研究報告会を開催しました。日本大学工学部工学研究所では、学術研究並びに教育振興を目的に、日頃の… もっと読む »
令和2年度第63回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて(本学部部内者限定)
令和2年度第63回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催します。本年度におきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法を「オンデマンド型配信」(学部内公開限定)として実施することとし、申込対象者は本… もっと読む »
新たに研究者を紹介するページを開設しました
ロハス工学で未来を切り拓く研究者たちを紹介します この度、様々な研究に挑戦する若手研究者たちをクローズアップして紹介する「Researchers introduction」を開設しました。 研究活動について詳しく紹介する… もっと読む »
工学部紀要論文の募集について
・日本大学工学部紀要「第62巻第1号」(9月発行分)に掲載する論文を募集致しております。 ・つきましては,下記のとおり期日までにご投稿願います。 記 ■ 投稿資格 日本大学工学部の専任教職員と非常勤講師とする。 ・ … もっと読む »
工学部紀要論文の募集について
日本大学工学部紀要「第61巻第2号」(3月発行分)に掲載する論文を募集致しております。つきましては,下記のとおり期日までにご投稿願います。 記■ 投稿資格 日本大学工学部の専任教… もっと読む »
福島ロボットテストフィールドと協定を締結しました
本学部と福島ロボットテストフィールドは,9月20日(金),社会インフラの長寿命化に関する研究開発や人材育成,福島イノベーション・コースト構想の推進に向けて,協定を締結しました。締結式は本学部で行われ,出村克宣学部長と鈴… もっと読む »
令和元年度第62回日本大学工学部学術研究報告会の参加申し込みについて
令和元年度第62回日本大学工学部学術研究報告会を下記のとおり開催しますので,ご参加くださいますようお願いいたします。 記 開 催 日 令和元年12月7日(土)9:00から(各部会により異なります) 会 場 日本大学工… もっと読む »