就活の軸は未来を決める指針。
ぶれずに進むための必須アイテム

画像1

矢部 凌輔さん

生命応用化学専攻博士前期課程修了/環境照射化学研究室
(福島県 郡山北工業高等学校出身)

AGCエレクトロニクス株式会社に就職
2023年4月入社

日本大学工学部の生命応用化学科を選んだ理由を教えてください。

以前から化学の仕事に興味があり、高校でも化学工学科で学びました。将来は解析や分析、合成など化学のチカラで開発する仕事に就きたいと考えていたので、大学院進学も前提に進路を選択。地元郡山で化学を専攻できる大学があると知り、日本大学工学部生命応用化学科へ進学しました。

工学部で学んだこと、身についたこと、また良かったと思うことは何ですか?

専門的な知識や学力が身についたことはもちろんですが、大学生にしかできない自分主体の挑戦と失敗の経験を積めたことです。
1年次からサークルの代表を務め、組織の上から意見をまとめる難しさや、大きなことをするハードルの高さにくじけることが続きました。そんな失敗を重ねましたが、改善し、結果としてサークル活動の幅を広げることができたのです。社会人になればもっと大きな責任や重責があると考えたときに、思いっきり挑戦と失敗ができる環境のありがたみを感じ、自分の成長の糧にできて良かったと思いました。

画像2

就職活動のスタートから内定までのプロセスを教えてください。

まずは自分の軸を決めることが大切でした。どんな業界、分野で何をしたいか。それ以外にも給料や福利厚生、社風や勤務地などの譲れない条件を洗い出さないと後々迷走してしまうと感じました。
その後は気になった企業の説明会や社員座談会、インターンシップを受けて実際に自分の目で企業を訪ね、優先順位をつけていきました。
最後に面接や試験対策に取り掛かりました。ESや試験は準備を十分にしてから臨み、面接は慣れだと思って回数を重ねていきました。そうこうしているうちに何社か内定を頂くことができ、その中から最終的に決定するという流れでした。

大学院1年次

10月
:自己分析
12月
:説明会参加(やりたい分析・開発の軸にあっているか確認)
2月
:説明会参加(オンラインで何件か)・ES・適性検査・工学部企業研究セミナー・マイナビの合同会社説明会

大学院2年次

4月
:AGCの一次試験
5月
:二次試験・最終面接・内定

就活で役立ったアイテムや工学部の支援があれば教えてください。また、就活で感じた日本大学工学部の強みはありますか。

Open ESや各種就活支援サイトがすごく役に立ちました。日大工学部の卒業生が在籍している企業さんにはOBOG訪問などを開催してもらえる機会があって情報を集めるのに重宝しました。

内定した企業を志望したのは、どのような理由からですか?

いろんな理由があって決めたのですが、一番のポイントは情報開示の明るさです。昇給制度やその他労働環境に関する情報がオープンで、開催された社員座談会でもたくさんの生の声が聞けたこと。これから社会人となって初めて働く場所なので、このような開示は直接信頼につながり、働きたいと感じる要因になりました。
業務内容の広さ、深さを感じたことも大きいです。ガラスというひとつの素材からさまざまな用途に合わせて全く違う材料をつくることの面白さを感じました。

AGCエレクトロニクス株式会社:新卒採用情報

就職活動の成功の決め手や企業が採用を決めた理由は何だと思いますか?

自分の主観で話してしまうのですが、最初の条件を絞ることに時間をかけたのが良かったと思いました。軸さえ最初に確立してしまえば、どんなにたくさんの企業を拝見しても迷走しないで芯を保てるし、それが企業の方にも伝わったかと感じています。
面接などでも、分析の仕事がしたいという芯の通った回答ができました。

画像3

就職活動で失敗した経験があればお聞かせください。

オンライン会社説明会の時間が重なっているにもかかわらず、欲張って同時に受けたことです。片方の話を覚えていなかったのは失敗でした。人間の耳と脳はそんなに器用に働かないと学びました。

入社後の目標や将来の夢は何ですか?

入社後は品質管理の仕事に就く予定です。失敗を恐れず、先輩社員の皆さんに沢山教えてもらいながら会社の戦力になれるように頑張りたいです。また、学生までと何もかもが違う環境だと思うので、早く新生活に慣れつつ自分のやりたかった仕事を楽しんでいきたいと思います。

画像4

後輩にアドバイスをお願いします。

人生の大きな分岐点なので、とにかく後悔がないようにありったけの気合いで臨んでほしいです。星の数ほど企業はあるし、上を見ればいくらでもいい条件は見つかりますが、どこかで妥協と譲れない芯のバランスをとっていくと、精神的にも結果的にも穏やかに、すぐに決まると思います。

最後に、工学部での一番の思い出をお聞かせください。

入学当初の学外研修が一番記憶に残っています。今となっては卒業していたり、途中でやめてしまったりとばらばらの道を行く友人もいるのですが、初めて顔を合わせた機会が学外研修でした。思い返すとすごく不思議な気分になる大切な思い出です。