コンテンツへスキップ

学術研究報告会

メニュー
  • ホーム
  • 募集要項
  • プログラム
  • 応募原稿検索
  • アーカイブ

カテゴリー: 情報工学部会

2022年度 情報工学部会

[情-1-11]モルタル有限要素法における格子セルを用いた弱形式積分の精度検証
著者 矢野友貴、宮村倫司
(やのゆうき、みやむらともし)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-12]不均質サーバからなるキーバリューストアにおける仮想ノード配置アルゴリズムのOSSへの実装法と考察
著者 箭内大己、菊間一宏
(やないひろき、きくまかずひろ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-13]SP間協調プライバシー保護情報推薦の実装と評価
著者 渡邊準也、菊間一宏
(わたなべじゅんや、きくまかずひろ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-14]食品ロス削減のための献立推薦システムの提案
著者 本田隆浩、菊間一宏
(ほんだたかひろ、きくまかずひろ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-15]ブロックチェーン型POSによる購買履歴管理システムの提案
著者 海老原毅史、見越大樹
(えびはらつよし、みこしたいじゅ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-16]ブロックチェーンを用いたリワード型デジタル広告配信システムの提案
著者 関元之、伊藤真、見越大樹
(せきはるゆき、いとうまこと、みこしたいじゅ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-17]大規模イベント会場における無線LAN基地局の動的配置法の提案
著者 金井一樹、伊藤真、見越大樹
(かないいつき、いとうまこと、みこしたいじゅ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-18]機械学習型経路設計法における教師信号のためのトラフィックと経路のILPによる作成法
著者 雫石樹生、伊藤真、見越大樹
(しずくいしたつき、いとうまこと、みこしたいじゅ)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-1-19]中規模トポロジにおける深層学習を用いた経路設計法の性能評価
著者 伊藤真、見越大樹、源田浩一
(いとうまこと、みこしたいじゅ、げんだこういち)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF
[情-2-1]乱数同期・非同期スケジューリングPSOの実問題への適用
著者 阿部光希、岩井俊哉
(あべこうき、いわいとしや)
部会 情報工学部会
講演要旨 PDF

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 … 6 次へ »
  • 2022年度応募原稿検索HOME
  • 2022年度 (220)
    • 土木工学部会 (41)
    • 建築学部会 (25)
    • 機械工学部会 (24)
    • 電気電子工学部会 (31)
    • 生命応用化学部会 (20)
    • 情報工学部会 (58)
    • 総合教育部会 (3)
    • 教育に関する部会 (18)
日本大学工学部工学研究所
Copyright © College of Engineering, Nihon University All Rights Reserved.