ロゴ
お申込みはこちら お申込みはこちら

学科プログラム
情報工学科

学科ツアー

開催時刻

  • 午前の部 11:00~12:10
  • 午後の部 13:30~14:30

集合場所

  • 70号館1階西側入口付近(7013教室前)

参加方法

    参加希望コース制

  • 開始時間までに目印の旗の近くに集合してください。各学科の学生スタッフの指示に従って希望コースに分かれていただきます。
  • 学科ツアー「午前の部」「午後の部」は同一内容となります

※各ツアーには定員があります。ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
※各学科のプログラムは学科ツアーのみで参加可能となっております。
※途中から他の学科ツアーに参加することはできませんので、ご了承ください。

  • コース01

    コース01~03合同での
    実施となります。

    教授が語る情報工学科の魅力!

    カリキュラム・教育環境・就職など、情報工学科の魅力を教授が語ります!

    コース01~03合同での
    実施となります。

    学生に聞いてみよう!情報工学科はどんなところ?

    講義・研究・学生生活など皆さんの素朴な疑問に学生目線でお答えします!

    メッセージングネットワーク

    メッセージングネットワークの動作を体験してもらい、Digital Transformation (DX)などについても体験してもらいます。

  • コース02

    コース01~03合同での
    実施となります。

    教授が語る情報工学科の魅力!

    カリキュラム・教育環境・就職など、情報工学科の魅力を教授が語ります!

    コース01~03合同での
    実施となります。

    学生に聞いてみよう!情報工学科はどんなところ?

    講義・研究・学生生活など皆さんの素朴な疑問に学生目線でお答えします!

    AIでコンピュータを
    触らずに操作する

    AIを利用し人の体のポーズを認識することで、コンピュータなどを操作する体験をします。AIで使われている技術についての説明も行います。

  • コース03

    コース01~03合同での
    実施となります。

    教授が語る情報工学科の魅力!

    カリキュラム・教育環境・就職など、情報工学科の魅力を教授が語ります!

    コース01~03合同での
    実施となります。

    学生に聞いてみよう!情報工学科はどんなところ?

    講義・研究・学生生活など皆さんの素朴な疑問に学生目線でお答えします!

    宇宙(そら)から地球を見よう!

    リモートセンシングの原理について簡単に説明し、人工衛星に搭載したセンサによる画像例を紹介します。

学科ワークショップ

迷宮探索ゲームでAIと勝負!

未踏の迷宮を探索し、地図完成の速さをAIと競うゲームが体験できます。情報工学やアルゴリズムを学べます。

参加方法
  • 各学科のワークショップブースへ直接GO!
    魅力的な体験いっぱいの学科ワークショップ。どの学科からチャレンジする??時間の許す限り回ってみましょう!
開催時刻
  • 11:00~15:00 1回最大20分
集合場所
  • 70号館1階

当日プログラム

  • 知る

  • 体験する

  • 未来が見える

※当日の開催プログラムは変更になる場合がございます