ロゴ
お申込みはこちら お申込みはこちら

学科プログラム
土木工学科

学科ツアー

開催時刻

  • 午前の部 11:00~12:10
  • 午後の部 13:30~14:30

集合場所

  • 70号館1階西側入口付近(7013教室前)

参加方法

    参加希望コース制

  • 開始時間までに目印の旗の近くに集合してください。各学科の学生スタッフの指示に従って希望コースに分かれていただきます。
  • 学科ツアー「午前の部」「午後の部」は同一内容となります

※各ツアーには定員があります。ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
※各学科のプログラムは学科ツアーのみで参加可能となっております。
※途中から他の学科ツアーに参加することはできませんので、ご了承ください。

  • コース01
    構造力学の基礎を理解する!!

    構造部材に作用する力と変形の関係を調べ、構造力学の基礎を理解する。

    コンクリートの強さをしらべる!!

    普通のコンクリートと強度の高い特殊なコンクリートの破壊試験を体験できます。

    アスファルトの
    軟らかさをしらべる!!

    高速道路に用いる特殊なアスファルトの軟らかさを体験できます。

  • コース02
    「土質実験」を体験する!!

    土の力学的性質や土そのものの特性を把握する。

    「水質調査」を体験する!!

    水環境を把握するための水質調査を体験する。

    SDGs6:世界中に
    安全な水とトイレを!!

    ロハス工学を応用して開発した持続可能な水洗トイレを紹介します。

  • コース03
    地震に強い
    土木構造物をつくる!!

    震度7の揺れを再現できる大型振動台で実際の地震の揺れを体験できます。

    橋の寿命を解明する!!

    大型車が橋を走行する状態を再現して橋の疲労寿命を調べる特殊試験機を紹介します。

    田んぼで市街地の水災害を
    おさえる!!

    豪雨時、水田に雨水を貯めて、市街地の水災害を緩和する田んぼダムの仕組みを紹介します。

学科ワークショップ

土木クイズに挑戦しよう!

人々の生活を支える「土木工学」に関連したクイズに挑戦しよう!
正解数に応じて景品がもらえます!!!

参加方法
  • 各学科のワークショップブースへ直接GO!
    魅力的な体験いっぱいの学科ワークショップ。どの学科からチャレンジする??時間の許す限り回ってみましょう!
開催時刻
  • 11:00~15:00 1回最大20分
集合場所
  • 70号館1階

当日プログラム

  • 知る

  • 体験する

  • 未来が見える

※当日の開催プログラムは変更になる場合がございます